プロフィール
11代目
11代目
11代目@修行中

出身地:鹿児島県姶良郡

血液型:O型
生年月日:7月23日
趣味:旅行、グルメ、雑貨屋・家具屋・カフェ巡り、バトミントン
資格:住宅ローンアドバイザー
ミッション:good housing
makes everybody happy!
夢:オーロラを見に行く
  
高校卒業後韓国に留学し、
大学含め5年間滞在する。

途中休学し、1年間
フィリピンやカナダに
語学留学に行く。

帰国後は東京の
IT企業で2年間勤務。

福島や宇都宮で研修を受けつつ
2008年10月より鹿児島で
11代目生活スタート!!

人と出会うことが大好きなので、
気軽にお声掛けください^^
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by チェスト at

2009年12月31日

れいめい中学同窓会

若干二日酔い気味な11代目です^^;


昨日は僕の母校であるれいめい中学の

同窓会がありました。

dousoukai2
同じ学年だけの同窓会は何度も参加しているのですが、

こうやって全学年の同窓会は実は初めてで、

前々から準備をする側の人として携わっていたので

結構緊張していました。


dousoukai1
せっかくなので景品用にオリジナル座卓や竹炭ボードを

提供させてもらいましたが、概ね好評で安心しました。


dousouki3
全体で140人くらいの方々に参加していただいて

最初はみなさん緊張されていましたが、会が始まると

徐々にテンションも上がっていき、最後には大盛り上がりになっていました。


参加してくださったみなさん本当にありがとうございました!!

これからも微力ながらお手伝いしていければと思います。


そんなこんなで2009年最後のブログとなりましたが、

みなさんよいお年を^^  

Posted by 11代目 at 13:45Comments(0)日々思うこと

2009年12月30日

仕事納め

喪中なので年賀状が出せない11代目です。


29日をもって住まいずの2009年の業務が終了しました。

残っている仕事もちょこっとありますが、会社としては

1年を無事に終えることができました。


この1年は漢字1文字で例えると「変」だったなと

振り返ると思います。


この1年間で新しい社員が6人も入りました。

その分定年になったり、異動になったりした方もいて

組織的には大きく若返ることになりました。

自分も含め今後の世代交代を踏まえたカタチになりましたが、

このメンバーをもって来年以降はさらに飛躍していきたいと思っています。


住宅についても、新しい工法などに取り組み

長期優良住宅の建築の体制もほぼ整いました。

それに併せて旧展示場を売却し、新たに展示場も建築することになりました。

来年2,3月には皆さんにも見て頂けるようになるとは思いますが、

新しい住まいずの家づくりをお見せできると完成が楽しみです^^


プライベートでも色々とあわただしかった1年でしたが、

これはもう少し続きそうです^^;


この1年間直・間接的に住まいずに関わってくださった

皆さまにはこの場をもちまして厚く御礼申し上げます。


今後とも多くの人に喜ばれる木の家づくりを行っていければと思っています。  

Posted by 11代目 at 13:38Comments(0)日々思うこと

2009年12月29日

新米頂きました

大掃除がなかなか進まない11代目です^^;


昨日僕宛に

sinmaikisetu
こんなものを頂きました。


これは、バトミントン仲間で農家をされている

鉄さんが畑の名前を募集して、僕が提案した

「TETSU村」が採用されたのでお礼にもらったのですが、

こうやってお米をもらうことってなかなかないので

とても嬉しかったです^^


早速社員食堂でみんなと食べますね~

鉄さんありがとうございました!!  

Posted by 11代目 at 13:16Comments(0)グルメ

2009年12月28日

チョンホ合格おめでとう!

昨日は気が付いたら寝ていた11代目です^^;


僕の弟の11.5代目の奥さんのヒョンちゃんには

双子の弟のチョンホというのがいるのですが、

彼は現在鹿児島で寿司屋のアルバイトをしながら

日本の大学に進学するために勉強しています。


今回入学試験の結果がきたということで

緊張しながら聞いてみると・・・






無事合格!


でした!!



今回はかなり難しかったらしく、

数十人外国人の学生が受験した中で

合格したのはチョンホ1人だったようです。


chonghoomedetou
とてもめでたかったので、出産祝いでもらった

シャンパンで祝杯をあげました。


日本に来て1年足らずでここまで頑張った彼は

本当にすごいなぁと思います。


チョンホおめでとう!!!  

Posted by 11代目 at 08:51Comments(0)日々思うこと

2009年12月27日

突撃!隣の晩ごはん~K様編~

カレンダー配りに奔走している11代目です^^;


昨日は最後にこの前お引き渡しが終わって

引越しされたK様のところにカレンダーを持って行ったのですが、

丁度夕飯時だったらしく

「今日は鍋するんですけど、有村さんもどうですか?」

という素晴らしいお誘いにのらせてもらいました^^


ksamadinner1
今夜は丁度僕が大好きな坦々鍋で

ksamadinner2
奥様のご実家の北海道から送ってきたちぢれ麺を入れて食べましたが、

ごまたっぷりのスープにちぢれ麺がものすごくマッチして

(゚Д゚)ウマー!(゚Д゚)ウマー!(゚Д゚)ウマー!

やっぱり寒い日は鍋だなぁとしみじみしていました。


食後はご夫婦は焼酎、僕は運転の関係で紅茶と

ksamadinner3
奥様お手製のデザートをつまみながら家の話や

プライベートのことなど話が尽きず、気が付いたら

12時前になっていました。


K様は本当にフレンドリーに接して下さるので

つくづく有難いなぁと感謝しながら帰宅していました。

美味しいお鍋ごちそうさまでした!!  

Posted by 11代目 at 10:38Comments(0)グルメ

2009年12月26日

ベンチイス

昨日はクリスマスケーキが2ホールでた

11代目です^^


先日のブログで家具に取り組んでいる

話をしましたが、今回は

ベンチ椅子1
ダイニングテーブル用のベンチイスを

作ってみました^^


ベンチイスってなかなか便利で、

普通のイスだと一脚1人しか座れませんが、

これだと小さい子供なら3~4人くらいは十分に

座れてしまいます。


来客があっていつもよりたくさんの人が

座る場合も使えたりするので

個人的にはダイニングテーブル1台につき

イス2脚とベンチイス1脚が理想的かなと

思ってます。


ベンチイスおススメですよ~♪

  

Posted by 11代目 at 09:23Comments(0)日々思うこと

2009年12月25日

住まいずにサンタがやってきた!

今日までカレンダー配りではサンタの格好で

廻っている11代目です^^


昨日はイブということで、社員食堂に行くと

sumaissanta1
サンタさんが出迎えてくれました♪

これだけでも嬉しいサプライズなのですが、

ランチにも

sumaissanta2
ケーキがついていました☆


今日は雨模様ですが、

みなさん素敵なクリスマスをお過ごしください♪  

Posted by 11代目 at 08:40Comments(0)日々思うこと

2009年12月24日

カレンダー配ってます!

今日はクリスマスイブですが、その前にクリスマスっぽいことは

全て終わらせた11代目です^^


2009年も残すところ後1週間ほどになってきて

年越しに向けてバタバタしてきましたが、

みなさんはどうですか?


僕も現在暮れの元気なごあいさつということで

年末のご挨拶にお伺いしていますが、

calender2010
こんなの配りながら廻ってます。


住まいず恒例の竹炭カレンダーです!!


竹炭のカレンダーも恐らく住まいずでしか

作ってはいないのでかなりレアなものだと思われます。


玄関などに飾って頂ければ匂いをとったり、湿気を吸ってくれるスグレモノです。


お客様にも好評なので、ありがたい限りです^^


そういうわけで今から配りに行ってきます♪  

Posted by 11代目 at 09:57Comments(0)日々思うこと

2009年12月23日

suumoに載ってます!

2009年も残りわずかになりましたが、

ドタバタが続いている11代目です^^;


結構前のことなんですが、

いつも不動産の広告などでお世話になっている

suumoのリクルートさんから記事掲載の協力の要請があって

霧島エリア特集のお手伝いをしたのですが、

12月2日号に無事に載せてもらいました^^

suumo
土地の価格でいけば、鹿児島市に比べて

姶良・加治木・霧島などのエリアは大分安くなり、

市内からの通勤圏にもなりえるし、

最近ではショッピングセンターなど施設も充実してきたので

住むにはうってつけのエリアだといえます。


そこで実際に鹿児島市内から霧島エリアに住み換えた方のインタビュー記事と

写真が載っているのですが、そこに住まいずのOB様が出てくださいました。

少しでもこのエリアの魅力を伝えられたらなと思います^^  

Posted by 11代目 at 09:15Comments(0)家について

2009年12月22日

こんな家具いかがですか?

明日から始まる映画「アバター」が気になる11代目です。


最近住まいずではオリジナルの家具製作にさらに

磨きをかけようと色々と試行錯誤をしています。


というのもお客様から色んな家具を作ってほしい

という要望が増えてきたんです。

木の家が好きな方は家具も木で揃えたいということで、

探してもしっくりするものが見つからないそうです。


というわけで

konnakagu1
こんなテーブルとか

konnnakagu2
こんな椅子とか色々試しに作っています。


材料もたくさんあるし、加工場もあるので

作る環境としては最適だと作ってくださった職人さんがおっしゃっていましたが、

なかなかの出来に仕上がって結構嬉しいです^^


商品化までにはもう少し研究が必要なので

しばらくお待ちくださいね♪  

Posted by 11代目 at 08:21Comments(0)家について

2009年12月21日

構造見学会終わりました!

お腹がむくんでいるらしい11代目です^^;


昨日と一昨日は住まいずの長期優良住宅の

構造見学会を行いました。

kouzou-1
断熱はもちろんですが、色々と新しい試みをやっているので

みなさん興味津々で話を聞いてくださいました。

「こういう構造で家を見るのは初めてです!」

「外は寒いけど、家の中は寒くないのでびっくりした。」

「完成が楽しみ♪」

などなど嬉しいご感想もいただきました^^


今年一番の冷え込みといわれた週末でしたが、

寒い中わざわざご来場いただいたお客様には本当に感謝です!!


完成は2月末~3月頭を予定しているので、

その時はまたお知らせしますね♪  

Posted by 11代目 at 08:22Comments(0)家について

2009年12月20日

年次点検やってます

この土日は極寒続きで凍えそうな11代目です^^;


住まいずでは今まで12月の年末に一斉に

OB様のお宅にお伺いして全社員で年次点検を行っていましたが、

今年からシステムを変更して毎月、その月に完成されたお客様の

ところに専門スタッフを送るようにしています。


年次点検中
そのほうがより時間をかけてじっくり点検ができるので、

新しいシステムは概ねOB様には好評のようです^^


住まいずのような木の家を建てていると

建具の建て付けなど調整が必要な個所が多いので

このシステムは丁度良かったみたいです。


建ててからもしっかりお付き合いができるように

これからも色々と工夫できるところは工夫

していきたい11代目でした^^  

Posted by 11代目 at 09:14Comments(0)家について

2009年12月19日

ざる豆腐『なごり雪』

明日と明後日は構造見学会な11代目です。


去年お世話になった会社の方から

「有村さん用に面白いものを送ったので
 
 極上の塩を用意して待っててください!」

とのメールがきたので、

地球の塩
以前購入した坊津の天然塩「地球の塩」を用意して待っていると・・


ざる豆腐2
こんな豆腐が届けられました!!


どうやら埼玉のほうで作られている

ざる豆腐『なごり雪』というもので

料理番組に出たり、賞をとったりと

かなり有名なお豆腐みたいです。


早速その日のお昼にみんなと社員食堂で食べました。

ざる豆腐4
8丁分もありそうなボリュームで掬った感覚は

クリームチーズのような重量感がありました。


塩をつけて食べてみると

濃厚な味わいの中に甘みと旨みが口いっぱいに広がって

(゚Д゚)ウマー!(゚Д゚)ウマー!(゚Д゚)ウマー!

こんな豆腐は初めてなお味でした!!


塩をつけてもおいしいですが、

何もつけなくても十二分に美味しいので

みんなでパクパク食べてました^^


Sさん美味しい豆腐をありがとうございました!!  
タグ :豆腐

Posted by 11代目 at 08:56Comments(0)グルメ

2009年12月18日

顧問軍団忘年会

仕事の関係で健康診断に

行きそびれた11代目ですTT


一昨日最高顧問に呼ばれて

住まいずの顧問軍団の忘年会に行ってきました。

bounenkai=k
いつも陰ながら色んなところで

支援を頂いている方々なので、

改めて1年のお礼をさせてもらいました。


この日は最高顧問もかなりの上機嫌で

昔話をたくさんしてくれました。

特に僕に語ってくれるのは、

世の為人の為

ということです。


何をするにもそのことを忘れてはいけないと

いつも教えてくれます。


最近バタバタが続いているので、

初心に帰った気持ちになれて良かった11代目でした^^  
Posted by 11代目 at 11:34Comments(0)日々思うこと

2009年12月17日

住宅版エコポイント

朝からの急激な寒さに凍えている11代目です^^;


先日のブログでもちょこっと触れた

政府の緊急経済対策ですが、住宅ローン減額以外にも

住宅エコポイントも採用されました。


エコポイントといえば、省エネ家電の購入でポイントがついて

サービスや商品と引き換えできる制度として、かなり

盛り上がっていますが、それが住宅にも適用されるということでした。


基本的には12月8日以降の着工の新築やリフォームが対象になって、

どの程度の要件を抑えれば適用なのかは詳しい発表がされていないので

まだわかりませんが、来年の新築やリフォームを考えていらっしゃる方には

住宅ローンの件も含めてかなりお得になっていると思います。


詳しい情報はまた随時ブログでお知らせしますので

お楽しみに^^  
Posted by 11代目 at 09:45Comments(0)家について

2009年12月16日

かごしま職人の会総会

日々勉強な11代目です。


昨日は年1回の住まいずの下請け業者さんの集まりである

かごしま職人の会の総会がありました。

業者総会5
日頃住まいずの家づくりに協力して頂いている大工さんや左官屋さん

電機屋さんや水道屋さんなどなどたくさんの方にご参加いただきました。

参加している人の数を見ながら、つくづく家づくりにはたくさんの人の手が

加わってるんだなぁとしみじみしていました。


業者総会3
この1年で新しく職人の会に入った方や住まいずに入社された方のあいさつや

今後の方針などが話し合われましたが、住宅業界は大変な状況にあるという

認識は皆共通しているので、どうやってこの状況を乗り越えていこうかと

喧々諤々グループディスカッションは盛り上がっていました。


業者総会4
去年も感じましたが、前向きにこれからを考えて

行動してくれるこの方々がいる限り住まいずはより

前に進めるんだと思います。


忙しいところをお集まり頂いたみなさん

本当にありがとうございました!!  
Posted by 11代目 at 07:56Comments(0)経営について

2009年12月15日

【霧島市国分】新展示場【構造見学会】

昨日はおじゃんせの忘年会で

ヘロヘロになってしまった11代目です^^;


2009年もいよいよ残すところ3週間を切ってしまいましたが、

今年最後の見学会ということで今週末19,20日に国分に建築中の

住まいずの新展示場の構造見学会を行います。

構造見学会in福島
前にも書いたことがありますが、

今回の展示場は「鹿児島県地域住宅モデル普及事業」の

住宅として建設しており、鹿児島に特化した長期優良住宅ということで

色々と新しい取り組みをしています。


しかも、じっくり見て頂きたいということで

今回はDMとHPのみのご案内になっていますので

皆さんふるってご参加くださいね^^


詳しい情報は↓からどうぞ~

http://www.sumais.co.jp/m3100.html  

Posted by 11代目 at 09:53Comments(0)家について

2009年12月14日

本日のワールド・ビジネスサテライト

最近部屋が乾燥しているせいか

のどが痛い11代目ですTT


今日はちょこっとしたお知らせなんですが、

本日放映のワールド・ビジネスサテライト

住まいずが所属している「エアパスグループ」の

四季工房さんが紹介されることになりました。


四季工房さんといえば、エアパス工法を作りだした福島の会社で、

僕も去年は半年ほど研修でお世話になりました。


木造住宅や環境配慮の家づくりで定評のある会社さんですが、

今回の番組のテーマである「Co2低減を推し進めている会社」

ということで、国産材の利用と植林などを通した再利用を通して

循環型の家づくりを紹介されています。


住まいずが取り組んでいる地材地建とも大きく

関係のある内容になっているので、良かったら

ご覧になってください^^


ワールド・ビジネスサテライト
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/  

Posted by 11代目 at 08:55Comments(0)家について

2009年12月13日

見学会やってます!in姶良町

水川あさみをひかわあさみだと最近まで

思っていた11代目です^^;


昨日から姶良で見学会をやっていますが、

たくさんのご来場を頂きありがとうございます!!


この2日間は天気もいいし、結構暖かいので

お出かけにはぴったりの週末になっています。


ksamatei2
実際にご覧になったお客さまからも

「木の香りが心地よい」

「ずっといたくなる♪」

「お母さんこれ買って!」

などのご感想を頂いています。


ksamatei1
今準備も終わったので

みなさん外出ついでに寄ってくださいね^^


それでは今からオープンです!!  
Posted by 11代目 at 10:12Comments(0)家について

2009年12月12日

為生き(ためいき)

昨日お客様のところに打ち合わせに行ったら

「これでも飲みながら帰ってよ」とビールの缶を

渡されてどう反応していいかわからなかった11代目です^^;


ちょっと前のニュースですが、

「中高生が辞書に載せたい言葉」というトピックで

最優秀作品賞が発表されていました。


なかなかユニークなものが多く

「網買い(ネットで買い物すること)」

「もや似(誰かに似てること)」

みたいな、なるほどと思わせる言葉もあって

面白かったです。


その中で特に気に入ったのが

為生き

という言葉。


読んで字のごとく「自分以外の他人の為に生きること」

ですが、今のような殺伐な時代だからこそ

こういった言葉を中学生が辞書に載せたいと願ったのが

どこか嬉しかったです。


自分はちゃんと誰かの為に生きているんだろうかと

振り返って考えてみた11代目でした。  
タグ :為に生きる

Posted by 11代目 at 20:40Comments(0)日々思うこと