プロフィール
11代目
11代目
11代目@修行中

出身地:鹿児島県姶良郡

血液型:O型
生年月日:7月23日
趣味:旅行、グルメ、雑貨屋・家具屋・カフェ巡り、バトミントン
資格:住宅ローンアドバイザー
ミッション:good housing
makes everybody happy!
夢:オーロラを見に行く
  
高校卒業後韓国に留学し、
大学含め5年間滞在する。

途中休学し、1年間
フィリピンやカナダに
語学留学に行く。

帰国後は東京の
IT企業で2年間勤務。

福島や宇都宮で研修を受けつつ
2008年10月より鹿児島で
11代目生活スタート!!

人と出会うことが大好きなので、
気軽にお声掛けください^^
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by チェスト at

2012年06月30日

テーブル納品

アプリにはまだまだ可能性を感じる11代目です。


昨日は一昨年住まいずで

建てさせて頂いた宇宿のパン屋

「gaia+(がいあ)」様に

オリジナルテーブルを納品に行きました。


最初は

201206306

こんな感じで仕上がっていたテーブルですが、

お店に入れて上にパンを載せると


201206301

こんなステキな感じになりました!!


2012063012

う~ん

とっても美味しそう!!



パンもとっても美味しいので

是非遊びに行ってみてくださいね♪

2012063013

gaia+ (がいあ)
http://gaia.chesuto.jp/
鹿児島市宇宿6-5-5
TEL:099-265-6822
営業時間:14:00~19:00
定休日:火曜・第2第4水曜日

  
Posted by 11代目 at 12:29Comments(0)日々思うこと

2012年06月29日

「真の文明」は100年

今日の夜は勉強会な11代目です。


いきなりですが、

田中正造という方をご存知でしょうか?

歴史の教科書には議員で、足尾高山の問題で

天皇に直接直訴した方として有名ですが、

その方の言葉が胸を強く打ちました。


20120629

色々と調べてみると

日本での環境保護活動の先駆けをされていた方で

非常に多くの名言があるそうです。


↑はその中の1つですが、

かれこれ100年以上の前の言葉とは思えないくらい

現代に直結する内容です。


と、同時に100年前から人間って

進歩がないなぁとちょっぴり残念な気持ちになりました。


しかし、これからの100年を作っていく身としては、

この言葉を胸に刻みつつ良き未来を残せるように

頑張りたいなと決意を新たにした11代目でした!!!  
Posted by 11代目 at 12:00Comments(0)日々思うこと

2012年06月28日

リノベーション

昨日までの雨とうってかわって

晴れてくれて嬉しい11代目です。


火曜日のことですが、

同じ年の社長が経営する

大分は中津の工務店「エッジライフ」様に

見学に行きました。


いえせんという

各県の工務店の社長の勉強会で

今回はリノベーションの物件を見せて頂きました。


201206280

リノベーションとは、簡単に言えば

リフォームより大掛かりになった

「ビフォアーアフター」のようなものだと

思って頂くとわかりやすいです。


↑の写真の家は、ナント築20年以上建っているから驚きです!!


201206281

中もこんな感じで


201206282

かなりステキに仕上がっています。


201206283

すごく嬉しそうに室内の説明をしてくださる

オーナー様が印象的でしたが、

新築と違いがわからないくらいの内容でした!!


20年以上経った家に新しい

価値を見出した井掘社長には脱帽です!!


ありがとうございました^^  
Posted by 11代目 at 20:41Comments(0)家について

2012年06月27日

消費税増税法案

昨日は中津だった11代目です。


今朝の日経新聞にでかでかと載っていた

消費税増税法案の衆議院可決ですが、

民主党内で反対が多いとか造反が出るとかで

盛り上がっていたわりには法案自体は

すんなり可決されてしまっていました。


これで2015年までに段階的に

5%から10%まで消費税が

引き上げられていくことになります。


日々の日用品もそうですが、

住宅は特にこの影響が顕著に

現れるところでもあります。


今まで2000万円の家だと消費税が100万円だったものが

200万円になってしまうので何も内容が変わらないのに

100万円上がってしまうということで、

業界的には駆け込み需要が始まるといわれています。


今家づくりを検討されている方は

そこらへんも念頭に置きつつ動かれることをおススメします。


一応住宅はインパクトが大きいだけに

政府としても何らかの救済策を考えているそうなので

今後も要チェックです!!  
Posted by 11代目 at 21:47Comments(0)日々思うこと

2012年06月26日

計画停電始まる

奥さんが昨日から実家に帰っている11代目です><


昨年関東圏で行われていた計画停電が

来月からこの九州地区でも行われると

先日ニュースがありましたが、

20120626

こんな表が九州電力の

HPにアップされていました。


平日はひたすら1日2時間ほど時間帯をずらして

計画停電が行われるようなので、

夏の暑い日のエアコンや業務で使うパソコンなど

どうやって仕事をしようかと経営者として

かなり頭が痛いところです。


弊社の隼人町内山田はB-15地区ですが、

皆さんも早いうちにご自分の地区を

確認されて今後に備えることを強くおススメします。


確認はコチラからどうぞ~  
Posted by 11代目 at 10:20Comments(0)日々思うこと

2012年06月25日

リーフへの試乗

マーボーが美味しい季節になったと思う11代目です。


今日は住まいずOBで日産にお勤めの

N様が11.5代目の車の修理の代車で

今話題の電気自動車リーフを

持ってこられました。


2012062512

最近町中でもちらほら見かけるようになりましたが、

電気スタンドなどが出来てくれば爆発的に

増えそうです。


201206251

試しに運転してみましたが、

静かなエンジン音でかなり快適でした。


ガソリン代などを考えると

ゆくゆくは会社の車も

全部電気自動車にしたい11代目でした!  
Posted by 11代目 at 21:23Comments(0)日々思うこと

2012年06月24日

懐かしい飲み物

今日は奥さんの誕生日な11代目です。


最近コンビニで

懐かしいものを発見しました!!


20120624

韓国のバナナ牛乳とイチゴ牛乳です。


カップラーメンやキムチだけでなく

こんなものまで韓国の食品が進出するのに

そもそも驚きですが、私が学生の頃は

パンと一緒に毎日のように飲んでいたので

思わず2種類とも買ってしまいました!!


味はあの頃と全く同じ

甘くて優しいお味でした。


金額は現地とは段違いの

高級な飲み物になってしまいましたが、

久しぶりに懐かしい味に再会できて

とっても嬉しい11代目でした♪  
Posted by 11代目 at 16:38Comments(0)グルメ

2012年06月23日

インターンシップフェア

自責が全ての出発点だと思う11代目です。


今日はマチトビラさん主催の

インターンシップフェアに参加してきました。


201206223

鹿児島でのインターンは大学が行っているものが主ですが、

今回のイベントは学生側からのプレゼンがあったり

企業側からのアツいメッセージを伝えるプレゼンがあったりと

かなり内容が盛りだくさんで、今までインターンをしてきた

学生さんの話などかなり印象的でした。


201206222

就活イベントや合同就職説明会などには

何回も参加したことはあるのですが、

インターンのイベントは初めてで

今までに見たこともない熱気に圧倒されました。


夏休みや大学生活の時間を経験につぎ込もうとしている

学生さんの意識はかなり高くて、ブースに来られた学生さんに

質問攻めにされたりとこちらもかなり刺激を受けました。


201206221

住まいずも大きい会社ではないので、

たくさんの学生さんを雇うということはできませんが

せめて社会を知るチャンスを与えるくらいのことでは

貢献ができればと思っています。


意識の高い学生と話をしていると

こちらも襟を正されるので

良いことだなぁと話しながら

感じていた11代目でした♪  
Posted by 11代目 at 23:41Comments(0)日々思うこと

2012年06月22日

昔の霧島市

昨日の雨が嘘みたいな天気で

嬉しい11代目です。


ちょっと懐かしいというか

面白い写真を見つけました。


20120622112

コレなんだかわかりますか?


今で言う国分の山形屋の通りです。


昭和30~40年頃ということは

もう50年近く前の写真となります。


かなりビックリですよね~


個人的には昔のほうが

ステキに見えてしまいます。


2012062211

当時はまだ城山公園も

建築中だったみたいですね。


映画のALLWAYSの世界が

沢山見れて幸せな11代目でした♪  
Posted by 11代目 at 19:31Comments(0)日々思うこと

2012年06月21日

視察

今日はすごい雨でかなりビックリな

11代目です><


先ほど弊社展示場と

11.5代目邸に姶良伊佐振興局の

方々が視察にいらっしゃいました。


201206211

かごしま材の普及についての

弊社の取り組みや家づくりについて

説明させて頂きました。


2012062111

微力ではありますが、

鹿児島の林業に少しでも

お役立ちできればと思います。  
Posted by 11代目 at 16:54Comments(0)家について

2012年06月20日

エコポイント終了間近

りびんぐげーむの作者に

twitterで返信もらってとても嬉しい11代目です。


昨年で終わる予定だったエコポイントが

復興支援的側面で復活したことは

以前このブログでもお伝えしましたが、

当初10月末までの予定で動いていたものが

申し込み殺到の為来月中には終了に

なる可能性が増えてきたとのことです。


去年もそんな感じで

早々と終わっていましたが、

今年も似たような感じになっていますね。


今回のエコポイントは新築では

最大15万で、半分は東北支援の為の

商品券などで支給されます。


ご興味のある方はご一報を!!  
Posted by 11代目 at 09:28Comments(0)家について

2012年06月19日

常に新しい気持ちで

台風4号がうまく通り過ぎてくれて

かなりホッとしている11代目です。


今日は知人の紹介で

97歳で現役で牧師をされている韓国人の方の

講演を聞きに行きました。


年齢にも驚きでしたが、世代的に

日本語の教育を受けていたせいか

とても流暢な日本語で語ってくださいました。


家族愛や夫婦のコミュニケーション、

日々の暮らしの事など話題は多岐にわたっていましたが、

とても印象に残っていたのは次の言葉


「人間はいつもと同じような習慣化された暮らし方をしていると

 すぐにダメになってしまう。だから毎日新しい気持ちで、新しい人に会って

 新しいことに取り組んでいかないと成長はない!!」



97歳でも尚成長意欲をもって日々を

生きていらっしゃる姿には人としての凄みを感じさせられます。


その3分の1も生きていない私は

もっともっと新しい気持ちで常にいないとなと

強く思わされた11代目でした。
  
Posted by 11代目 at 21:46Comments(0)日々思うこと

2012年06月18日

19日はお休みです

台風がちょっとそれるかなぁとホッとしてたら

何気に5号が発生しててかなり

驚いた11代目です><


明日は19日の火曜日で

通常であれば営業しているのですが、

月に1度の火曜日休みになっています。


私含めて出社しているスタッフはいますが、

会社は閉めていますので御用のある方は

担当スタッフまで直接ご連絡ください。  
Posted by 11代目 at 20:10Comments(0)日々思うこと

2012年06月17日

福岡からの来客

席替えの表がやっと完成しそうな11代目です。


本日は我らが住まいずに

福岡から設計事務所「でんホーム」様が

来られました。


でんホーム様とは私が購読している

平成進化論というビジネス系のメールマガジンで

紹介されているのを読んで

facebook上でお声がけしたのが

きっかけで知り合いました。


今回別件で来鹿されるついでに

弊社にも来ていただきました。


20120617

ご夫婦2人で起業されたばかりですが、

住宅に対するアツい想いは人一倍で

お話をお伺いしていて私もグイグイ

引き込まれていきました^^


遠くから皆様お疲れ様でした!!


良き出会いに感謝感謝な11代目でした♪  
Posted by 11代目 at 19:07Comments(0)日々思うこと

2012年06月16日

とある日の展示場

FC2ブログの調子がちょっとおかしい11代目です。


 


本日は市内からのお客様を


展示場に案内していましたが、


待機スタッフの竹山さんが



お料理中でした!!


 


これは本日体験宿泊されるお客様用の


晩御飯を作ってるところです。


 


住まいずはお泊りいただくお客様には


特製の住まいずハヤシライスをご提供しています。


 


竹山さんは元々飲食店もされた経験もあるので


料理の腕もピカイチです!!


 


是非住まいずハヤシ食べに来て下さいね♪

  
Posted by 11代目 at 18:17Comments(0)家について

2012年06月15日

台風にご注意を!!

ケンタッキーの食べ放題がちょっと気になる11代目です。


今日は午後から鹿児島市内に

お仕事に行っていたのですが、

夕方からものすごい雨が降ってきて

前が見えないくらいになってしまいました><


昨日までかなり天気も良かったので

どうしたんだろうとニュースを見てみると

しばらく雨という梅雨らしい天気予報でした。


しかし、気になるのは

20120615

この台風です。


先日のは上手く逸れてくれましたが、

今回のは運が悪ければ九州縦断コースになってしまいます。


予想では来週20、21日くらいが怪しいので

皆さん戸締りなどには十分にお気をつけくださいね!!  
Posted by 11代目 at 22:53Comments(0)日々思うこと

2012年06月14日

とある日の新留君

中国の歴史はとても面白いと思う11代目です。


新しい期に入ったということで

席替えを考えているのですが、

それに伴ってレイアウトも変えようと

あれこれ事務所内をいじっています。


今もその一環でとある部屋の

解体工事を行っています。


その仕事を担っているのが

201206140614

4月から入社した社員大工の

新留君です。


このところ解体の仕事は

彼に任せるようになってきていますが、

黙々と作業を頑張ってます。


これからが楽しみですね~


がんばれ!新留君!!  
Posted by 11代目 at 19:38Comments(0)家について

2012年06月13日

住宅と家電量販店

久しぶりに家で晩御飯だった11代目です。



ちょっとした買い物で

ヤマダ電機さんに行った時

20120613

こんなチラシを発見!!


以前ヤマダ電機さんはエスバイエルという

ハウスメーカーを買収したというニュースがありましたが、

早速住宅を販売されていました。


いつもの家電のチラシに住宅が同じノリで

掲載されているのにはかなりびっくりでしたが、

ものすごい時代になったもんだと思いました。


これはこれで良いとは思いますが、

TVや冷蔵庫のようにレジで

バーコードを通して購入するようなものでは

家は決してないと思うので

私たちは私たちにしかできない家づくりを追求していこうと

改めて決意した11代目でした♪  
Posted by 11代目 at 20:15Comments(0)家について

2012年06月12日

プロとアマ

今日は店舗改装の相談だった11代目です。


いきなりですが、

プロフェッショナルという番組はご存知でしょうか?

NHKの番組で各方面のプロを呼んで

半生を映像化したりインタビューしながら

プロフェッショナルを問うていく好きな番組の1つです。


いつも見ながら日本には本当に色んな

プロフェッショナルな人がいるし、

自分もがんばろうという思いになります。


そんなプロフェッショナルですが、

ふとfacebookでプロとアマの違いについての

文章があったので載せて見ます。


20120612

読んでいて共感するところも多かったのですが、

結局プロとアマの一番の違いは、

「考え方・姿勢」

なのかなと思いました。


私もまだまだな人間ではありますが、

少しでも左のパートに近づけるよう

頑張ります!!  
Posted by 11代目 at 22:09Comments(0)日々思うこと

2012年06月11日

屋根から見る景色in南森町

分厚い本が増えてきた11代目です><


一昨日は南新町で建築中の

Y様の上棟式があったので

参加してきました。


20120611

こちらは屋根からの1枚。


天気が良ければ桜島も

バッチリ見える素敵なロケーションですが、

この景色は家が完成すると

なかなか見る機会がなくなるので

結構貴重です。


前日までの雨が嘘のような天気で

無事に餅投げも終えることができたので

ホッとした11代目でした♪  
Posted by 11代目 at 21:29Comments(0)家について