プロフィール
11代目
11代目
11代目@修行中

出身地:鹿児島県姶良郡

血液型:O型
生年月日:7月23日
趣味:旅行、グルメ、雑貨屋・家具屋・カフェ巡り、バトミントン
資格:住宅ローンアドバイザー
ミッション:good housing
makes everybody happy!
夢:オーロラを見に行く
  
高校卒業後韓国に留学し、
大学含め5年間滞在する。

途中休学し、1年間
フィリピンやカナダに
語学留学に行く。

帰国後は東京の
IT企業で2年間勤務。

福島や宇都宮で研修を受けつつ
2008年10月より鹿児島で
11代目生活スタート!!

人と出会うことが大好きなので、
気軽にお声掛けください^^
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by チェスト at

2013年01月31日

お引き渡し式in川辺

周りで風邪やインフルエンザの人が

一気に増えてびっくりな11代目です><


昨日は川辺で建築中だった

M様のお引き渡し式に参加してきました。


2012013141


木が大好きなお客様で

よく加工場にも遊びに来て頂いていました^^


2012013143

↑の写真の右側に見えるのは前々から持っていらっしゃった

大きな大きな全身鏡です!!!

これなら出勤前のチェックも完璧ですね^^


2012013144
↑のガラスと

2012013142
キッチン収納のガラスは、

実は建て替える前にあった家のガラスを

使わせてもらっています。


新築の家にも良い感じでなじんでいるので

良かったです^^


お客様もとても喜んでおられたので

皆で笑顔だった11代目でした♪

M様おめでとうございます!!!  
Posted by 11代目 at 11:05Comments(0)日々思うこと

2013年01月30日

iPhoneのバッテリー

今日で1月も終わりなのが早いと感じる11代目です><


携帯のバッテリーの長持ちのさせ方って

色々とあるようなのですが、

実はiphoneは普通のそれとは違うみたいなんです!!



最大の違いは、

バッテリーを空にしてから充電すると寿命が短くなる

ところなんです!!


これはこの記事からの引用ですが、

現在のバッテリーに使われているリチウムイオン電池は、

空になるとエネルギーを蓄える物質の結晶構造がダメージを受け、

他の物質に変わってしまうそうです。



そうなるとリチウムイオンの保存場所がなくなり、

電池のエネルギー容量は減少してしまうみたいです。


携帯と一番最初に買った時は

「こまめに充電するとすぐバッテリーが切れるから注意!!」

とよく言われたものですが、

技術の進歩でそこらへんまで変わってくるとは

かなり驚きです><


もしiphoneをお使いでしたら

小まめに充電されることをお勧めします!!!
  
Posted by 11代目 at 13:26Comments(0)日々思うこと

2013年01月29日

全国誌デビュー?!

長崎の夜の風景が好きな11代目です。


本日は東京より田中さんとライターと

カメラマンの方が来られて11.5代目邸の

撮影を行っていました。


2013012912

こんな感じや


2013012913

カメラマンさんも椅子に座って位置を確認したり


201301291


色んなショットを撮られています。


これは「住宅建築」というプロ向けの

住宅雑誌に載せて頂くことになっているのです!!!


住まいずとして全国誌に住宅を掲載して頂くことは

初めてなのでかなりドキドキです><


発売は4月になると思うので

お楽しみに♪  
Posted by 11代目 at 21:39Comments(0)日々思うこと

2013年01月28日

自立循環型住宅設計講習会

インターネットに対するリテラシーって

すごく大事だなと思う11代目です。


表題に何だか難しそうな単語が出ていますが、

これは自立循環型住宅という国が打ち出している

省エネ住宅のことです。

20130128


一般住宅よりも50%利用エネルギーを削減することを

目的としています。


光や風、断熱など様々な観点から

設計をしていく手法として近年注目を集めています。


来月もプロ向けに鹿児島で講習会をするんですが、

これは弊社で開催のご案内や企画のお手伝いをさせて頂いています。


なんで1工務店が競争相手になり得る県内の同業者に

教えるようなことをするのかと聞かれることもありますが、

こと省エネに関しては、1社だけではなく全員で取り組まないと

達成は難しいので自立循環型住宅の考え方が当たり前になるといいなぁと

いう想いでしています。


九州圏内の同業者の方でご興味のある方は

コチラより奮ってご参加ください!!  
Posted by 11代目 at 08:26Comments(0)日々思うこと

2013年01月27日

風邪に注意!!!

久しぶりに鹿児島で雪を見た11代目です。


最近社員やお客様含めインフルエンザや

風邪がかなり流行っています><


今日も谷山で内覧会があったのですが、

営業のT崎さんが体調不良で早退するなど

社内も広がっています。


最近の寒暖の差が激しいところも原因の一つでしょうが、

ともかく日ごろの予防に努めるしかないのが現状です。


いつもこれ系のネタを書く時は

手洗いうがいの徹底

を呼び掛けています。


シンプルですが、これが一番だと思っています。


皆さま寒さはまだまだ続きますので

お気を付けください!!  
Posted by 11代目 at 22:47Comments(0)日々思うこと

2013年01月26日

かごしま木製品コンテスト2012

何だか寒い事務所から11代目です。


昨日は県庁で

かごしま木製品コンテスト2012の

表彰式が行われました。


201301266

これは昨年末に行われたもので

住まいずとしては田中さんに設計して頂いた

家具を出展しました。


2013012612

それが見事

優秀賞


を頂くことが出来ました!!!



2013012613


ご協力下さった各方面の皆様

ありがとうございました^^


これを励みに更に精進致します!!  
Posted by 11代目 at 11:30Comments(0)日々思うこと

2013年01月25日

チャゲアス復活!!

人の命について考える11代目です。


1月もそろそろ終わろうとしていますが、

そんな中今年の重大ニュースの1位に入るんじゃないか

というくらい衝撃的なニュースが目に止まりました!!


201301251


チャゲアス復活です!


4年前に無期限活動停止しましたが、

今年はライブも行うみたいです。


チャゲアスは私が産まれて初めて買ったCDで

何度もライブに足は運んでいます。


最近はソロ活動ばかりで、それはそれで良かったのですが、

やっぱり2人が揃わないとファンとしてはしっくり

こなかったところです。


今から彼らの姿を見るのが楽しみで仕方ない11代目でした♪  
Posted by 11代目 at 09:30Comments(0)日々思うこと

2013年01月24日

南日本政経懇話会

晩御飯がたこ阪さんのたこ焼きだった11代目です。


昨日は祖父に連れられて

京セラホテルで行われた

南日本政経懇話会に参加してきました。


20130124

南日本政経懇話会とは、南日本新聞さんが

主催している会の名前で、毎月各界の著名人が

講演するのを聞いて見識を深める集まりです。


基本的に鹿児島の有名な経済人の方々が参加されていて

私は祖父が会員なので年に1度だけ参加させてもらっています。


今回の講演は、作家の桐野作人さんによる

「西郷と大久保」でした。

気心知れた仲であった両雄が何故袂を分かつことになったのかを

当時の資料や手紙などから探っていく話でしたが、

歴史の教科書では見えない二人の信頼関係が見えて

とても面白かったです。


今もある意味維新前夜のような変化の時代なので

自分の立ち位置を再確認できました。


次回も楽しみです^^

  
Posted by 11代目 at 23:32Comments(0)日々思うこと

2013年01月23日

Jetstar鹿児島進出!

今晩は祖父に連れられて懇談会に参加な11代目です。


先ほど素晴らしいニュースを聞きました!

<ジェットスター>成田-大分・鹿児島など計5路線開設へ

というもの。


5月末からの運用みたいですが、

成田-鹿児島で4590円からで乗れるという

凄まじい価格設定が大変魅力です。


下手したら福岡に行くより安くで

東京に行けてしまうので驚きです^^;


我が家的には名古屋便が出来て

奥さんが里帰りしやすくなるというところが

実は一番嬉しかったりもします。


今から就航が待ち遠しい11代目でした!!  
Posted by 11代目 at 15:54Comments(0)日々思うこと

2013年01月22日

1日社外取締役会

アルジェリアの事件にはかなりビックリな11代目です><


本日は住まいずが加入しているエアパスグループの

「6社会」が行われました。


6社会とは6社が一つの会社に集まって、

その会社の1日社外取締役として

日々の取り組みや課題の解決などを

一緒に検討していく会です。


今回は弊社の番ということで、

長野や山形、新潟などかなり遠くから

それぞれの地域を代表する工務店の社長様に

おいでいただきました。


2013012219


いつもこういう会では私や常務が

説明やプレゼンを行っていたのですが、

せっかくの機会なので営業・設計・工務の

各セクションの責任者に発表資料を作ってもらって

話をしてもらいました。


2013012215

皆初めてのことだったようで

かなり緊張していました、

2013012218

しっかりと自分達の取り組みについて

お話できたようです。

2013012216

各社長様からも概ね好評価を頂き

とてもうれしかったですが、何より

幹部スタッフの成長にもつながったところが

何よりもうれしかったです^^


遠いところわざわざおいでいただいた社長の皆さま

ありがとうございました!!!  
Posted by 11代目 at 19:27Comments(0)日々思うこと

2013年01月21日

【カレー】カレーの小山【鹿児島市】

明日はプレゼンがあるので

今から緊張しっ放しの11代目です><


昨日は丁度近くで仕事だったので終了後、

前々から気になっていたカレーの小山さんに訪問。

201301212



初めてなのでドキドキしながら入店すると

店中FC Kagoshimaのポスターやサインだらけ!!

201301211


選手もよく食べに来ているみたいで、

専用のメニューまでありました。

201301213



一番人気の唐揚カレーをオーダー。


2013012014


ルーは程良くとろとろになっていて、

最初の一口は甘みが口に広がりますが、

徐々にスパイスの風味もしてきて

どんどんスプーンがすすみます!!


個人的にはさらさらしたカレーよりも

とろとろしたカレーが好きなので

(゚Д゚)ウマー!(゚Д゚)ウマー!(゚Д゚)ウマー!




これで600円はかなりお安いのではないでしょうか?


次回は焼きカレーに挑戦したいです!!

<お店でーた>
カレーの小山
鹿児島県鹿児島市荒田1-9-1
099-206-9170
11:00~20:30(L.O.)
不定休  
Posted by 11代目 at 13:18Comments(0)グルメ

2013年01月20日

ドラマ「dinner」

今日は久しぶりに美味しいカレーを食べた11代目です^^


仕事柄なかなかテレビとかを

見る時間がないので、朝のニュースとか

ばっかりになってしまうのですが、

先日たまたま見たドラマが面白くて

ハマっています。


日曜の21時から放映の「dinner」です。


20130120112


江口洋介主演でとある有名イタリアンレストランを

舞台にした群像劇になっています。


食べ物好きとしても気になるのですが、

経営の観点からも学ぶことが多いです。


レストランのコースは

1人のシェフが作るわけではなくてスープだったり

お肉だったりデザートだったりと色んな担当の方が作って

出来上がります。


これは家作りでも全く同じことが言えて、

「設計図」という名のレシピを元に大工さんや

左官さんや基礎屋さんなどたくさんの人が力を合わせて

家はできます。


なので料理も家もチームワークやコミュニケーションというのは

良い仕事をする為のとても大事な要素になります。


そういったところも学ばせてもらえそうな内容だったので

半分勉強のつもりで観てます^^;


出てくる料理も本当に美味しそうなので

良かったら是非是非♪


とこんなブログを書いていますが、

今日は早く仕事を終わらせて私もドラマ見ます!!!  
Posted by 11代目 at 19:38Comments(0)好きなモノ

2013年01月19日

3者打ち合わせ

今日はとっても寒かった気がする11代目です><


久しぶりに私たちが取り組んでいる

家作りの一コマをちょこっとご紹介します。


20130119

これは昨日の写真ですが、

設計と現場監督と大工さんによる

「3者打ち合わせ」の様子です。


3人で図面を見ながら細かい部分や

デザインのイメージなどを共有する会で、

結構時間をかけながらいつも行っています。


通常は現場で打ち合わせをするのですが、

この3人が集まることはなかなかないので

工事着手前にじっくり打ち合わせすることで

より良い家づくりができるようになると

去年から始めました。


大工さんからも細かいイメージがつきやすいと

好評を頂いています^^


少しでも良い仕事ができるように

これからも色々と工夫していきます!!  
Posted by 11代目 at 22:03Comments(0)家について

2013年01月18日

ipadと水道屋さん

今日は大阪からのお客様と

打ち合わせな11代目です。


最近iphoneやipadを使う

同業者の方が増えてきて、

弊社も会社携帯はiphoneになっています。


丁度現場で水道屋さんの

20130118

こんな姿を発見!!!


洗面を付ける時の配管図を

ネットで探しているみたいで

大変便利だそうです。


今まではカタログを探してそこから

見つけていましたが、web上だと常に

最新のものが見つかるので時代も変わったなぁと

思わされます。


時代が確実に変わっていくのを

実感する11代目でした♪  
Posted by 11代目 at 17:44Comments(0)日々思うこと

2013年01月17日

木のノート

朝型に生活をシフトしている11代目です。



タイトルについてですが、

先日会長からスタッフ全員に

粋なプレゼントがありました。


それは・・・



201301171



じゃ~~~~ん!!



その名の通り「木のノート」です!!


木のノートといっても中身は

キチンと紙で表紙のみホンモノの杉を使っています。


2013011712

福岡の大川で作られているものなんですが、

木の感触が良い感じで皆喜んで使っています。


こういうところにも杉って使えるんだなぁと

他の使い道も色々と模索してみたくなる11代目でした^^  
Posted by 11代目 at 22:37Comments(0)日々思うこと

2013年01月16日

【中華】まめ千【霧島市】②

今年は小吉な運勢だった11代目です^^;


1月も半分が過ぎてやっとのこさ

霧島神宮へ初詣に行って来たのですが、

いつも霧島方面に行くと寄りたくなるのが

2013011614

県内中華料理ランキングでは最強クラスだと自分的には思っている

「まめ千」さんです!!!


去年のブログでも紹介しましたが、

なんと冬限定メニューが出来たそうで早速

オーダー。


2013011612

↑のマーボー麺です!!!


このお店、どれを頼んでもはずれは一つもないので

ワクワクしながら待っていると・・・


2013011613

きました!!!


「熱いので気をつけてくださいね~」

という園田さんの優しいアドバイスの元

ハフハフいいながら口に運びます。

口の中では豆腐の柔らかい食感と

脳天を直撃するスパイシーな辛さに

(゚Д゚)ウマー!(゚Д゚)ウマー!(゚Д゚)ウマー!


食べ始めると全く止まらなくて

全身汗だくになりながら食べてました^^;


辛いんですが、うまいんです!!


感激のあまり

201301161

こんな顔になっていました><


ってこんな写真では美味しさが全く伝わらないのが残念ですが、

冬季限定なので霧島方面に行かれる際は是非どうぞ~


<お店でーた>
中華 まめ千
霧島市大窪242-1
090-1916-1216
毎週火曜定休
営業 11:30~15:00/18:00~21:00  
Posted by 11代目 at 21:12Comments(0)グルメ

2013年01月15日

今年初の見学会!!

色んな準備でてんてこまいな11代目です><


2013年もいよいよエンジン全開になっていますが、

ここで完成見学会のお知らせです。


2月2~3日に東谷山で

完成見学会を予定しております。


20130115

↑は建築途中の写真。


今は仕上げ工事中ですが、

外構までビシッとなった状態で

お見せできる予定なので来月を

お楽しみに^^


また詳しい内容はHP上でご報告します!!!  
Posted by 11代目 at 22:55Comments(0)日々思うこと

2013年01月14日

成人される方へ

東京は大雪みたいですが、

こちらは全くといっていいほど快晴なのがびっくりな11代目です。


今日は成人式が各地で行われているようで

朝から晴れ着を着た方をたくさんみました。


私自身成人式に出たのはかれこれ12年前になるので

遠い記憶になってしまいました^^;


このブログを読まれている成人の方がいられるかわからないですが、

応援メッセージということでスティーブジョブズの講演を

シェアしたいと思います。


ジョブズといえば、iphoneやipadを世に送り出した

偉大な経営者ですが、プレゼン以外の動画がなかなかないです。


スタンフォード大学の卒業式でのスピーチが

それにあたるのですが、非常に説得力ある中身の濃い

スピーチになっています。


私はその中の「点と点をつなぐ」というくだりが大好きです。

今している色々なことが将来振り返ってみると、

それらが1つに繋がっていくという意味ですが、

だからこそ若いうちに色んなことにチャレンジしてもらえればと思います。


私も留学やインターンや、ボランティアやアルバイトなど様々なことをやっていましたが、

IKEAでのインターンが今の住宅業界で役に立っていたりだとか、

雑誌のライターの経験が広告でキャッチコピーなどを作るのに大きく助けになっていたりだとか

その当時はわからなかったことが今すごく繋がっていることを実感しています。


変化の激しいこれからの時代を生きていく為にも

たくさんのことに是非チャレンジしてみてください!!


  
Posted by 11代目 at 16:08Comments(0)日々思うこと

2013年01月13日

伊集院の現場から

どうも風邪っぽい11代目です><


2日連続で現場写真をアップします。


20130113

こちらは伊集院で建築中のF様邸です。

ご主人様がかなりのこだわりようで、

図面を引かれたり要望がかなり詰まった

建物になっています。


住まいずとしても珍しい外観に

仕上がっているのでこれがどうなってくるのか

とっても楽しみです^^  
Posted by 11代目 at 22:07Comments(0)家について

2013年01月11日

【カフェ】alcafe【霧島市】

お風呂のボイラーが燃料切れで困った11代目です><


今年に入って会社の近くに

カフェが出来たとのこと噂を聞きつけ

早速行ってきました。


201301111176

その名も「alcafe」さんです!!


マスターが関西の方らしく、カフェのある暮らしを広めたいとの想いで

オープンされたお店なんだそうです。


201301111154

オシャレな空間にジャズが流れる店内で

201301111198

メニューもランチからディナーまでそろっているので

色んなシーンで利用できそうです。


201301111111

オーダーをとってびっくりしたのですが、

ナントiphoneで注文してるじゃないですか?!

レジはipadだそうで、時代を感じました^^;


気を取り直して

夜のディナーコースをオーダー。

20130111115

素敵な彩りの前菜に


2013011111

カルパッチョが並びます。


20130111119

全体的に優しいお味で(゚Д゚)ウマー!(゚Д゚)ウマー!(゚Д゚)ウマー!


メインは牛ほほ肉の赤ワイン煮です。

20130111112

牛肉の旨みとワインのコクが口いっぱいに広がってこれまた

(゚Д゚)ウマー!(゚Д゚)ウマー!(゚Д゚)ウマー!


201301111110

デザートは大人のクレープに


20130111113

城山の名店「DINIZcafe」のスペシャリティコーヒー。


最後の最後まで(゚Д゚)ウマー!(゚Д゚)ウマー!

大満足の夜でした^^


近くにカフェがあったらなぁと思っていたので

とても嬉しい11代目でした♪

<お店でーた>
CAFE&DINING alcafe
鹿児島県霧島市隼人町見次507-1
0995-73-7310
11:00~22:00(LO:21:30)
月曜定休(祝日の場合は翌日)  
Posted by 11代目 at 22:31Comments(0)グルメ