2013年05月31日
決算月
住宅業界のポップスターを目指す11代目です。
本日で5月も終わりということで
時間の流れの早さを感じていますが、
住まいずとしては今月が決算月になっています。
朝から会計事務所さんも来られて
バタバタな1日になりますが、
1年の締めなのでしっかりと
まとめられるようにしていきます!!
というわけで今日は数字との格闘に入ります^^;
本日で5月も終わりということで
時間の流れの早さを感じていますが、
住まいずとしては今月が決算月になっています。
朝から会計事務所さんも来られて
バタバタな1日になりますが、
1年の締めなのでしっかりと
まとめられるようにしていきます!!
というわけで今日は数字との格闘に入ります^^;
2013年05月30日
吉野公園
2013年05月29日
お庭の剪定
2013年05月28日
梅雨が始まるよ
2013年05月27日
上棟式in加治木
2013年05月26日
お引き渡し式n田代
2013年05月25日
自衛隊就職援護協会
住宅業界のポップスターを目指す11代目です。
昨日は自衛隊就職援護協会の
総会に常務と参加してきました。

何故に自衛隊の就職と思われるかもしれませんが、
自衛隊の方は定年が54歳となっており
そこから先の就職を自衛隊として斡旋していて
その後援会が各都市にあるのです。
自衛隊だから武器や格闘術のプロばかりと思いきや
料理だったり、重機の資格など様々なスキルを
持っている方が多いんです。
そういうスキルを民間にも生かせないかということで
後援会が組織され、修理の経験のある方は
自動車整備会社に行かれたり、食事を作ってこられた方は
レストランに行かれたりと経験に合わせた
就職先をあっせんしています。

今回は総会に付け加えて
防衛講話として、尖閣諸島の問題などを
詳しく教えていただいて、ここでは書けないくらいの
てんこ盛りの内容でした。
霧島市も陸上自衛隊の基地を抱えており、
同じ市にある会社として少しでもお手伝いができればと
思って参加した11代目でした。
昨日は自衛隊就職援護協会の
総会に常務と参加してきました。

何故に自衛隊の就職と思われるかもしれませんが、
自衛隊の方は定年が54歳となっており
そこから先の就職を自衛隊として斡旋していて
その後援会が各都市にあるのです。
自衛隊だから武器や格闘術のプロばかりと思いきや
料理だったり、重機の資格など様々なスキルを
持っている方が多いんです。
そういうスキルを民間にも生かせないかということで
後援会が組織され、修理の経験のある方は
自動車整備会社に行かれたり、食事を作ってこられた方は
レストランに行かれたりと経験に合わせた
就職先をあっせんしています。

今回は総会に付け加えて
防衛講話として、尖閣諸島の問題などを
詳しく教えていただいて、ここでは書けないくらいの
てんこ盛りの内容でした。
霧島市も陸上自衛隊の基地を抱えており、
同じ市にある会社として少しでもお手伝いができればと
思って参加した11代目でした。
2013年05月24日
【ラーメン】熊文【米沢市】
住宅業界のポップスターを目指す11代目です。
たまにはグルメネタをということだったので
米沢にお伺いした時に若干時間があったので
お昼にラーメンを食べに行くことになりました。
タクシーの運転手さんに地元の名店を
教えてくださいと聞いて連れて行ってもらったのが
熊文さん。
お勧めは中華そばの550円。
オーダーして5分ででてきたのが

こちら。
米沢はさっぱりしたスープに
縮れ麺が定番らしく、
一口食べてみるとあっさり目のスープに
縮れ麺がうまく絡んで
(゚д゚)ウマー (゚д゚)ウマー (゚д゚)ウマー
九州のこってり系とは違い、
お腹にも優しいお味に仕上がっています^^
飲んだ時とかにも合いそうですが、
是非鹿児島にもこういうタイプのラーメンを
おいてもらえればと切望する11代目でした♪
<お店でーた>
米沢市春日5-2-52
0238-24-3522
平日11:00~15:00、16:30~19:00
日祝11:00~19:00
木曜日、第3金曜日
たまにはグルメネタをということだったので
米沢にお伺いした時に若干時間があったので
お昼にラーメンを食べに行くことになりました。
タクシーの運転手さんに地元の名店を
教えてくださいと聞いて連れて行ってもらったのが
熊文さん。
お勧めは中華そばの550円。
オーダーして5分ででてきたのが

こちら。
米沢はさっぱりしたスープに
縮れ麺が定番らしく、
一口食べてみるとあっさり目のスープに
縮れ麺がうまく絡んで
(゚д゚)ウマー (゚д゚)ウマー (゚д゚)ウマー
九州のこってり系とは違い、
お腹にも優しいお味に仕上がっています^^
飲んだ時とかにも合いそうですが、
是非鹿児島にもこういうタイプのラーメンを
おいてもらえればと切望する11代目でした♪
<お店でーた>
米沢市春日5-2-52
0238-24-3522
平日11:00~15:00、16:30~19:00
日祝11:00~19:00
木曜日、第3金曜日
2013年05月23日
15歳の職場体験
2013年05月22日
6社会in山形
2013年05月21日
初山形!
住宅業界のポップスターを目指す11代目です。
今日と明日はエアパスグループの6社会で
山形に行くことになっています。
なんだかんだで山形県に行くのは初めてなので
ドキドキワクワクしています。
1日社外取締役という重要な
役をさせていただくので、
しっかり拝見させていただきます。
ではでは行ってきます^^
今日と明日はエアパスグループの6社会で
山形に行くことになっています。
なんだかんだで山形県に行くのは初めてなので
ドキドキワクワクしています。
1日社外取締役という重要な
役をさせていただくので、
しっかり拝見させていただきます。
ではでは行ってきます^^
2013年05月20日
上棟式in日吉
住宅業界のポップスターを目指す11代目です。
昨日は午前中に蒲生で地鎮祭を終わらせた後、
日吉で建築中のO様の上棟式に
参加してきました。

当日は朝から雨だったので
どうなるかドキドキだったんですが、

ちょうどやる時間になったら
晴れてくれました^^

三人の息子さんたちと一緒に
屋根からおもちをまきましたが、
たくさんの方にお越しいただいてありがたかったです。

いつも思うのですが、
楽しそうな子供たちはもちろん、
生き生きした顔でおもちを拾ってくださる
近所のおじいちゃんおばあちゃんの顔を見るのが
とっても好きなんです♪
中にはジャンプして取ろうとしたおばあちゃんまで
いらっしゃったのでかなり盛り上がりました。
私もMCとして盛り上げることができてホッとするところでした♪
昨日は午前中に蒲生で地鎮祭を終わらせた後、
日吉で建築中のO様の上棟式に
参加してきました。

当日は朝から雨だったので
どうなるかドキドキだったんですが、

ちょうどやる時間になったら
晴れてくれました^^

三人の息子さんたちと一緒に
屋根からおもちをまきましたが、
たくさんの方にお越しいただいてありがたかったです。

いつも思うのですが、
楽しそうな子供たちはもちろん、
生き生きした顔でおもちを拾ってくださる
近所のおじいちゃんおばあちゃんの顔を見るのが
とっても好きなんです♪
中にはジャンプして取ろうとしたおばあちゃんまで
いらっしゃったのでかなり盛り上がりました。
私もMCとして盛り上げることができてホッとするところでした♪
2013年05月19日
FCkagoshimaのユニフォーム
住宅業界のポップスターを目指す11代目です。
住まいずでは、鹿児島のサッカーチーム
FC kagoshimaさんを微力ながら応援
させていただいています。
昨日選手兼前監督の田上さんから
住まいずのロゴの入った移動着を
きている写真を送ってもらいました^^

こうやって実際にロゴが入った服をみると
うれしいやら照れるやらですが、
少しでも鹿児島が盛り上がればと思って
お手伝いさせていただいているので
今後とも応援していきたいと思います。
今シーズンは九州リーグで負けなしで、
このペースだと来年のJFL昇格もいけるかもです!!!
というわけでがんばれ~
住まいずでは、鹿児島のサッカーチーム
FC kagoshimaさんを微力ながら応援
させていただいています。
昨日選手兼前監督の田上さんから
住まいずのロゴの入った移動着を
きている写真を送ってもらいました^^

こうやって実際にロゴが入った服をみると
うれしいやら照れるやらですが、
少しでも鹿児島が盛り上がればと思って
お手伝いさせていただいているので
今後とも応援していきたいと思います。
今シーズンは九州リーグで負けなしで、
このペースだと来年のJFL昇格もいけるかもです!!!
というわけでがんばれ~
Posted by 11代目 at
08:29
│Comments(0)
2013年05月18日
お父さんみたいにならないで
住宅業界のポップスターを目指す11代目です。
なんだかショッキングなタイトルですが、
これまたfacebookでシェアされていたブログで
女子高生の質問に対して、
評論の岡田斗司夫さんが回答していた内容が
とても納得できるものだったので
こちらでもご紹介させていただきます。
詳しくは読んでいただければ良いのですが、
小さいころから母親に「お父さんみたいにならないで」
とひたすら言われ続けて父親嫌いになってしまった
女子高生の悩みに対して
「あなたの父親像は、母の愚痴でできている。」
と持論を展開されていく岡田さんは本当に嫌であれば
母親を助けて独立するか、自分自身で働くか選んだほうが良いとアドバイスをしています。
確かに小さい頃から毎日毎日父親の文句を言われていたら
無条件で嫌悪感を持ってしまうでしょう。
もちろんこの父親が100%正しいということはなくて、
言われるだけの内容があるんだと思います。
しかし、母親としては日々の愚痴として言っていたものが
娘には深刻な内容として伝わったというところがポイントです。
このブログでも何回か言葉の力について
書いていますが、これもその典型かなと思います。
改めて自分の発する言葉には気をつけないといけないなと
自戒の念をこめて11代目でした。
なんだかショッキングなタイトルですが、
これまたfacebookでシェアされていたブログで
女子高生の質問に対して、
評論の岡田斗司夫さんが回答していた内容が
とても納得できるものだったので
こちらでもご紹介させていただきます。
詳しくは読んでいただければ良いのですが、
小さいころから母親に「お父さんみたいにならないで」
とひたすら言われ続けて父親嫌いになってしまった
女子高生の悩みに対して
「あなたの父親像は、母の愚痴でできている。」
と持論を展開されていく岡田さんは本当に嫌であれば
母親を助けて独立するか、自分自身で働くか選んだほうが良いとアドバイスをしています。
確かに小さい頃から毎日毎日父親の文句を言われていたら
無条件で嫌悪感を持ってしまうでしょう。
もちろんこの父親が100%正しいということはなくて、
言われるだけの内容があるんだと思います。
しかし、母親としては日々の愚痴として言っていたものが
娘には深刻な内容として伝わったというところがポイントです。
このブログでも何回か言葉の力について
書いていますが、これもその典型かなと思います。
改めて自分の発する言葉には気をつけないといけないなと
自戒の念をこめて11代目でした。