2012年08月31日
81歳の新車購入
2012年08月30日
山の下見in鹿児島市
2012年08月29日
アフリカの地に野球を広める
今日は実家でお食事だった11代目です^^
僕の大学時代の友人で
アフリカでビジネスを展開している人がいるのですが、
昨日facebookで社会貢献事業を現地で始めると
発表していました。
読んでいただければおわかりになると思いますが、
とっても素晴らしい試みです!!
なかなか明るいニュースの無い中、
彼の決意にはとても刺激を受けました。
こういった善意の輪がどんどん広まると良いですね~
私も世の中の役に立てるように頑張ります!!
~~~~以下転載~~~~~~~~~~~~~~~~~
【長文注意】新しい試みを始めます。【マジメな話】
先日、ある方から野球を軸にした雇用のご提案を頂きました。
アフリカで野球を普及させるために日本人を現地で雇おうというご提案です。
この雇われたスタッフは営業時間を短くし、空いた時間を野球の普及活動に充てられます。
僕はその方に野球人としてだけでなく、人生の先輩としても尊敬の念を抱いています。
しかし残念ながら、そういった僕の思いと雇用とは別問題です。
なぜなら、社長の趣味だけで雇用を決めていたら会社としての規律が有名無実なものになっていってしまうからです。
そして、アフリカで野球を軸にする雇用なんて会社としてはメリットを見出しづらいというのも事実です。。。
しかし、今回このご提案に二つ返事で僕は乗りました。
それには、このご提案を頂いた前夜の出来事が大きく影響しています。。。
僕の家の前には小さな売店があり、そこでいつも店番をしている、とても利発な子がいます。
この子をいつかうちにヘッドハンティングしようなんて考えていたのですが、なかなかタイミングが合わず、ずっと放置したままでした。
その日、僕が家の外に出ると、その子の様子がいつもと違っていました。
彼はクスリをやっていたのです。
目は焦点が合っていません。
ロレツも回っていません。
実は、うちの周りでは珍しくない光景です。
しかし、まだ10代の子がクスリに手を出し、将来を棒に振る様子には心が痛いものがありました。
彼らにお金が入ると真っ先に何を買うのか。
それは、酒・タバコ・女・クスリです。
スラムの子たちにとって、金銭的な問題よりも、お金を稼いだあとの使い道に問題があるのは紛れもない事実です。
彼らにはお金がないわけではありません。
稼いだお金の使い先がそれくらいしかないのです。
時間とお金の余った若者が手を染めやすいもの。
それが上記の4つなのでしょう。
僕は野球を広めるというプランを聞いたとき、まず彼の顔が浮かびました。
もし、彼に時間を忘れて打ち込めるものがあったら彼の人生は変わっていったのだろうか、と。
野球に限らず、スポーツには人を夢中にさせる不思議な力があります。
この力は、僕が今、雇用を生み出している現実よりも、多くの人の人生をより良い方向へ進ませることでしょう。
雇用を生み出し、経済的に自立させるだけでは不十分なのです。
僕は高校まで野球をやってきましたので、野球の力・スポーツの力に心酔させられた人間の一人です。
小さな小さな社会貢献ですが、その力を信じてアフリカで野球を広める活動に参加したいと思います。
うちの会社はアフリカに成長させてもらった会社です。
アフリカに対して社会貢献をするというのは当たり前のことではないでしょうか。
理解を示してくれたうちのスタッフには感謝です。
あと別件ですが、僕、国家戦略担当大臣から感謝状が授与されるらしいです。
嬉しさよりも驚きが強いですね。
僕の大学時代の友人で
アフリカでビジネスを展開している人がいるのですが、
昨日facebookで社会貢献事業を現地で始めると
発表していました。
読んでいただければおわかりになると思いますが、
とっても素晴らしい試みです!!
なかなか明るいニュースの無い中、
彼の決意にはとても刺激を受けました。
こういった善意の輪がどんどん広まると良いですね~
私も世の中の役に立てるように頑張ります!!
~~~~以下転載~~~~~~~~~~~~~~~~~
【長文注意】新しい試みを始めます。【マジメな話】
先日、ある方から野球を軸にした雇用のご提案を頂きました。
アフリカで野球を普及させるために日本人を現地で雇おうというご提案です。
この雇われたスタッフは営業時間を短くし、空いた時間を野球の普及活動に充てられます。
僕はその方に野球人としてだけでなく、人生の先輩としても尊敬の念を抱いています。
しかし残念ながら、そういった僕の思いと雇用とは別問題です。
なぜなら、社長の趣味だけで雇用を決めていたら会社としての規律が有名無実なものになっていってしまうからです。
そして、アフリカで野球を軸にする雇用なんて会社としてはメリットを見出しづらいというのも事実です。。。
しかし、今回このご提案に二つ返事で僕は乗りました。
それには、このご提案を頂いた前夜の出来事が大きく影響しています。。。
僕の家の前には小さな売店があり、そこでいつも店番をしている、とても利発な子がいます。
この子をいつかうちにヘッドハンティングしようなんて考えていたのですが、なかなかタイミングが合わず、ずっと放置したままでした。
その日、僕が家の外に出ると、その子の様子がいつもと違っていました。
彼はクスリをやっていたのです。
目は焦点が合っていません。
ロレツも回っていません。
実は、うちの周りでは珍しくない光景です。
しかし、まだ10代の子がクスリに手を出し、将来を棒に振る様子には心が痛いものがありました。
彼らにお金が入ると真っ先に何を買うのか。
それは、酒・タバコ・女・クスリです。
スラムの子たちにとって、金銭的な問題よりも、お金を稼いだあとの使い道に問題があるのは紛れもない事実です。
彼らにはお金がないわけではありません。
稼いだお金の使い先がそれくらいしかないのです。
時間とお金の余った若者が手を染めやすいもの。
それが上記の4つなのでしょう。
僕は野球を広めるというプランを聞いたとき、まず彼の顔が浮かびました。
もし、彼に時間を忘れて打ち込めるものがあったら彼の人生は変わっていったのだろうか、と。
野球に限らず、スポーツには人を夢中にさせる不思議な力があります。
この力は、僕が今、雇用を生み出している現実よりも、多くの人の人生をより良い方向へ進ませることでしょう。
雇用を生み出し、経済的に自立させるだけでは不十分なのです。
僕は高校まで野球をやってきましたので、野球の力・スポーツの力に心酔させられた人間の一人です。
小さな小さな社会貢献ですが、その力を信じてアフリカで野球を広める活動に参加したいと思います。
うちの会社はアフリカに成長させてもらった会社です。
アフリカに対して社会貢献をするというのは当たり前のことではないでしょうか。
理解を示してくれたうちのスタッフには感謝です。
あと別件ですが、僕、国家戦略担当大臣から感謝状が授与されるらしいです。
嬉しさよりも驚きが強いですね。
2012年08月28日
11.5代目邸社内検査
2012年08月27日
いえせんin福岡
2012年08月26日
黒糖ぷりんばーむ
段々と風が強くなって
明日の福岡出張が大丈夫かと
かなり不安な11代目です><
昨日事務所に去年お引き渡しさせて頂いた
伊集院のS様が転勤のご報告に来られました。
S様とは隼人に転勤で住まわれている時からのお付き合いで、
隼人に住まなければ住まいずとの出会いもなかったと言える
貴重なお客様です。
わざわざお越しいただいたのも嬉しかったのですが、
お土産に

黒糖ぷりんばーむを頂きました!!!
名前からして既に美味しそうなので
早速皆で食べることに。

見た目は普通のバームクーヘンですが、
口の中に入れるとしっかりとプリンの風味が
黒糖の甘みと一緒に口の中に広がって
(゚Д゚)ウマー!(゚Д゚)ウマー!(゚Д゚)ウマー!
今までも何回かS様のお菓子はご紹介させて頂いていますが、
今回もとても美味しく頂きました。
S様ありがとうございました!!!
新天地でのご活躍お祈りしています^^
明日の福岡出張が大丈夫かと
かなり不安な11代目です><
昨日事務所に去年お引き渡しさせて頂いた
伊集院のS様が転勤のご報告に来られました。
S様とは隼人に転勤で住まわれている時からのお付き合いで、
隼人に住まなければ住まいずとの出会いもなかったと言える
貴重なお客様です。
わざわざお越しいただいたのも嬉しかったのですが、
お土産に

黒糖ぷりんばーむを頂きました!!!
名前からして既に美味しそうなので
早速皆で食べることに。

見た目は普通のバームクーヘンですが、
口の中に入れるとしっかりとプリンの風味が
黒糖の甘みと一緒に口の中に広がって
(゚Д゚)ウマー!(゚Д゚)ウマー!(゚Д゚)ウマー!
今までも何回かS様のお菓子はご紹介させて頂いていますが、
今回もとても美味しく頂きました。
S様ありがとうございました!!!
新天地でのご活躍お祈りしています^^
2012年08月25日
台風15号にご注意を!!
2012年08月24日
お引き渡し式in加治木
2012年08月23日
住宅履歴情報普及シンポジウム
福岡はラーメンが有名ですが、
個人的にうどんもかなり美味しいと思う11代目です。
今日は福岡でちょっとしたお呼ばれで
住宅履歴情報普及シンポジウムに参加してきました。
いつもはこういったイベントは1聴衆になるのですが、
今回は講演者の立場でした^^;
現在の住宅履歴情報に関する
住まいずとしての取り組みを紹介させて頂きましたが、
他の方々は有名な会社経営者の方々ばかりだったので
ひたすら緊張しっぱなしでした><

でもこれも良い経験ですね♪
住宅履歴情報についてはコチラからどうぞ~
個人的にうどんもかなり美味しいと思う11代目です。
今日は福岡でちょっとしたお呼ばれで
住宅履歴情報普及シンポジウムに参加してきました。
いつもはこういったイベントは1聴衆になるのですが、
今回は講演者の立場でした^^;
現在の住宅履歴情報に関する
住まいずとしての取り組みを紹介させて頂きましたが、
他の方々は有名な会社経営者の方々ばかりだったので
ひたすら緊張しっぱなしでした><

でもこれも良い経験ですね♪
住宅履歴情報についてはコチラからどうぞ~
2012年08月22日
ベビーカーを喰らふ
2012年08月21日
落雷にご注意を!
そろそろイタリアンレストランの
改装が始まるのでとっても楽しみな11代目です^^
最近雨や雷が多いですが、
住まいずのお客様でも何件か落雷の
被害に合われている方もいらっしゃいます。
家の被害は火災保険で賄えますが、
人命は何事にも替え難いので十分な
注意をお願いします。
ネットでの拾いものですが、
家の中の落雷対策をご紹介します。
⇒屋外アンテナにつながるテレビや無線機からは、2m以上離れる。
⇒電灯線・電話線と、これにつながるすべての電気器具(家電品・ゲーム機・電灯など)や
⇒有線の電話などからは、必ず1m以上離れる。
⇒(充電器につながっていない携帯電話や、電池駆動の電気器具の使用は安全。)ガス管・水道管やガス栓・蛇口 からは、1m以上離れる。
⇒柱・壁・天井から1m以上離れる。
⇒炊事・洗濯・風呂も、地面に落ちた電流が水道配管などを伝わってくるので禁止。
⇒屋内プールにも立ち入らない。 (プールに雷の電流が入ると、体がしびれ、溺死する。)
その他落雷に伴う火災も発生しうるので
くれぐれもご注意ください!!
改装が始まるのでとっても楽しみな11代目です^^
最近雨や雷が多いですが、
住まいずのお客様でも何件か落雷の
被害に合われている方もいらっしゃいます。
家の被害は火災保険で賄えますが、
人命は何事にも替え難いので十分な
注意をお願いします。
ネットでの拾いものですが、
家の中の落雷対策をご紹介します。
⇒屋外アンテナにつながるテレビや無線機からは、2m以上離れる。
⇒電灯線・電話線と、これにつながるすべての電気器具(家電品・ゲーム機・電灯など)や
⇒有線の電話などからは、必ず1m以上離れる。
⇒(充電器につながっていない携帯電話や、電池駆動の電気器具の使用は安全。)ガス管・水道管やガス栓・蛇口 からは、1m以上離れる。
⇒柱・壁・天井から1m以上離れる。
⇒炊事・洗濯・風呂も、地面に落ちた電流が水道配管などを伝わってくるので禁止。
⇒屋内プールにも立ち入らない。 (プールに雷の電流が入ると、体がしびれ、溺死する。)
その他落雷に伴う火災も発生しうるので
くれぐれもご注意ください!!
2012年08月20日
人と人
講演資料がやっとのこと完成して嬉しい11代目です^^
先日のオリンピックでのサッカーの競技や
大統領の竹島上陸などで何かとギクシャクしている
今の日韓関係ですが、韓国在住が長い身としては
なかなか悲しいところです。
国と国としては国益の問題もあるので
主張が違ってくるのはしょうがないので
言うべきことはきちんと伝えていかないといけないですが、
それに伴ってそれぞれの国の人と人までも
いがみあうのは残念だなと思います。
住んでいた時も韓国の人に助けられたり
良くされたこともたくさんあるし、
嬉しい時は笑って悲しい時には泣きます。
同じ感情を持った人間です。
こういう時だからこそ人と人としては
仲良くしていきたいですし、
その中で議論したほうが解決策は見いだせそうな気がします。
下は日本人が韓国でフリーハグをしてみたという
動画ですが、見ていて涙が出てきました。
せっかくの隣人なのでより良い関係がつくれたらと切に願います。
先日のオリンピックでのサッカーの競技や
大統領の竹島上陸などで何かとギクシャクしている
今の日韓関係ですが、韓国在住が長い身としては
なかなか悲しいところです。
国と国としては国益の問題もあるので
主張が違ってくるのはしょうがないので
言うべきことはきちんと伝えていかないといけないですが、
それに伴ってそれぞれの国の人と人までも
いがみあうのは残念だなと思います。
住んでいた時も韓国の人に助けられたり
良くされたこともたくさんあるし、
嬉しい時は笑って悲しい時には泣きます。
同じ感情を持った人間です。
こういう時だからこそ人と人としては
仲良くしていきたいですし、
その中で議論したほうが解決策は見いだせそうな気がします。
下は日本人が韓国でフリーハグをしてみたという
動画ですが、見ていて涙が出てきました。
せっかくの隣人なのでより良い関係がつくれたらと切に願います。
2012年08月19日
川上の雑木林
2012年08月18日
同窓会
2012年08月17日
後半戦スタート
連休明けは色んなことが
てんこ盛りな11代目です><
4連休が終わり
今日から2012年も後半戦に
突入したような気分になっていますが、
皆様はどんなお盆休みを過ごされたでしょうか?
私はご先祖様にご報告もできたので
気持ちを新たに始めることが出来そうです。
今月はもう見学会の予定はないですが、
来月はいよいよ11.5代目邸の完成見学会を
行う予定なのでお楽しみに!!!!
てんこ盛りな11代目です><
4連休が終わり
今日から2012年も後半戦に
突入したような気分になっていますが、
皆様はどんなお盆休みを過ごされたでしょうか?
私はご先祖様にご報告もできたので
気持ちを新たに始めることが出来そうです。
今月はもう見学会の予定はないですが、
来月はいよいよ11.5代目邸の完成見学会を
行う予定なのでお楽しみに!!!!
2012年08月16日
ユッケを食す
連休の締めは近くのお祭りだった11代目です^^
タイトルが刺激的ですが、
これはホントの話です。
友人が経営する小林のファミリーレストラン
「待夢」さんにそのユッケはありました。
お気に入りのチキン南蛮にしようかと
メニューを見ていたらユッケと書いてあったので
思わず友人に
「コレ大丈夫なの?」
と聞いてしまいましたが、問題ないとのことだったので
おそるおそるオーダー。
出てきたのは・・

確かにユッケでした!!!!!!!!!!!!!
ってよくよく話を聞いてみると
ダチョウ
のユッケだそうで、牛肉よりヘルシーで
食べやすいお味でございました^^
でも見た目は、牛肉のそれと
ほんとんど変わらないですよね~
是非一度お試しあれ!!
タイトルが刺激的ですが、
これはホントの話です。
友人が経営する小林のファミリーレストラン
「待夢」さんにそのユッケはありました。
お気に入りのチキン南蛮にしようかと
メニューを見ていたらユッケと書いてあったので
思わず友人に
「コレ大丈夫なの?」
と聞いてしまいましたが、問題ないとのことだったので
おそるおそるオーダー。
出てきたのは・・

確かにユッケでした!!!!!!!!!!!!!
ってよくよく話を聞いてみると
ダチョウ
のユッケだそうで、牛肉よりヘルシーで
食べやすいお味でございました^^
でも見た目は、牛肉のそれと
ほんとんど変わらないですよね~
是非一度お試しあれ!!
2012年08月15日
終戦記念日
今日は午後から打ち合わせな11代目です。
本日8月15日は終戦記念日になります。
67年前の今日、4年に渡る太平洋戦争が
集結しました。

この日にいつも思い出すのは、
祖父である9代目の話です。
9代目は日本海軍に所属していて、
戦争中は空母「飛龍」に載って艦載機の
整備兵をしていました。
ミッドウェー海戦で飛龍が撃沈された時海に落ちて
命からがら日本に戻ってきました。
小さい頃お風呂に入れてもらう時はよくその話を
してくれたものです。
ちなみに9代目の弟はパイロットとして帰らぬ人となっています。
近隣諸国との問題や色々ありますが、
個人的には亡くなった方に対してとやかく言うことはなく
ただただ先人が残してくれた日本であるということを思うだけです。
「若者よ、
君たちが生きるきょうという日は、
死んだ戦友たちが生きたかった未来だ」
戦艦大和の生き残りの八杉さんの言葉です。
今一度自分の生きる意味を考えている11代目でした。
本日8月15日は終戦記念日になります。
67年前の今日、4年に渡る太平洋戦争が
集結しました。

この日にいつも思い出すのは、
祖父である9代目の話です。
9代目は日本海軍に所属していて、
戦争中は空母「飛龍」に載って艦載機の
整備兵をしていました。
ミッドウェー海戦で飛龍が撃沈された時海に落ちて
命からがら日本に戻ってきました。
小さい頃お風呂に入れてもらう時はよくその話を
してくれたものです。
ちなみに9代目の弟はパイロットとして帰らぬ人となっています。
近隣諸国との問題や色々ありますが、
個人的には亡くなった方に対してとやかく言うことはなく
ただただ先人が残してくれた日本であるということを思うだけです。
「若者よ、
君たちが生きるきょうという日は、
死んだ戦友たちが生きたかった未来だ」
戦艦大和の生き残りの八杉さんの言葉です。
今一度自分の生きる意味を考えている11代目でした。