プロフィール
11代目
11代目
11代目@修行中

出身地:鹿児島県姶良郡

血液型:O型
生年月日:7月23日
趣味:旅行、グルメ、雑貨屋・家具屋・カフェ巡り、バトミントン
資格:住宅ローンアドバイザー
ミッション:good housing
makes everybody happy!
夢:オーロラを見に行く
  
高校卒業後韓国に留学し、
大学含め5年間滞在する。

途中休学し、1年間
フィリピンやカナダに
語学留学に行く。

帰国後は東京の
IT企業で2年間勤務。

福島や宇都宮で研修を受けつつ
2008年10月より鹿児島で
11代目生活スタート!!

人と出会うことが大好きなので、
気軽にお声掛けください^^
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by チェスト at

2013年07月31日

男の手料理?

住宅業界のポップスターを目指す11代目です。


何だかカッコいいタイトルですが、

本日お休みのところ奥さんが体調不良になったので

かな~り久しぶりにお昼を作ってみました。


それが、、、




22013


こちら!!!!


名付けて

「坦々麺風マーボーラーメン」

といったところでしょうか?


全て私が作ったと思ったら大間違い。


非常にシンプルな食べ物で、

昨日の余りのマーボー豆腐+マルちゃん正麺+小松菜

という組み合わせでラー油で味を調整します。


男の手料理とか言いながら

ほぼクックパッドからのインスパイアな

料理に仕上がりましたが、結構美味しかったので

お試しあれ!!!



山をそだてている会社の「本物の木の家」
20130726


チーム「いえせん」
201307266  
Posted by 11代目 at 10:16Comments(0)日々思うこと

2013年07月30日

2020年までになくなる仕事

住宅業界のポップスターを目指す11代目です。


なんだかショッキングなタイトルですが、

ITメディアに掲載されていた記事からの

引用になります。


情報技術の発達やイノベーションにより

仕事がなくなるというか機械やコンピューターなど

が人間にとって代わるという意味合いです。

後は、日本においては、海外の安い人件費の人材の流入により

そちらにも取って替えられるという意味にもなります。


2020

たった7年先のことですが、

20201

これほどまでの仕事がなくなるのかと思うと

かなり愕然としてしまいます。


もちろん予想なのでその通りになるとは思いませんが、

ETCの普及による料金徴収員の激減や

3Dプリンターの普及による金型職人の激減など

かなり現実的に起こりそうなことも多いので

気になってしまいます。


こういう記事を読んでいると企業も人もそうですが、

どれだけ

「他の真似できないこと」

「自分にしかできないこと」

「個性のあること」

を追求できるかが生き残るカギなのかなと思います。


10年後も20年後も価値のある企業、人として

ありたいなと願って止まない11代目でした!!!


山をそだてている会社の「本物の木の家」
20130726


チーム「いえせん」
201307266  
Posted by 11代目 at 22:03Comments(0)日々思うこと

2013年07月29日

お引き渡し式in南九州市

住宅業界のポップスターを目指す11代目です。


昨日は先日完成内覧会を行った

川辺のU様のお引き渡し式に

参加してきました。


20130729


U様はご家族皆とってもお喜びで

笑顔いっぱいでした!!


工務店を営んでいて一番嬉しいのは

こういったお客様が喜ばれている顔を

見る時です。


U様ファミリーの笑顔を見ながら

幸せな気持ちに浸っていた11代目でした♪

山をそだてている会社の「本物の木の家」
20130726


チーム「いえせん」
201307266  
Posted by 11代目 at 22:09Comments(0)家について

2013年07月28日

隼人町夏祭り

住宅業界のポップスターを目指す11代目です。


昨日は我らが隼人町の

夏祭りに参加してきました。


2013072815

17時半からの開始ということで

それよりも早く行ってみたところ

既にかなりの人だかりが・・・


201307281

隼人町の通り会や青年団の方々が

出店を出してかなりの盛況でした^^


2013072812

地域のお祭りなのでそこまで人は来ないと思っていたのですが、

2013072814

あれよあれよという間に人が集まって

一時はベビーカーでの行き来が難しいくらいでした^^;


今年は参加者としてでしたが、

来年くらいは住まいずとしても

何かお手伝いできればと思っている11代目でした♪

山をそだてている会社の「本物の木の家」
20130726


チーム「いえせん」
201307266  
Posted by 11代目 at 08:17Comments(0)日々思うこと

2013年07月27日

フォトギャラリー更新しました!!

住宅業界のポップスターを目指す11代目です。


先日内覧会をさせていただいた

U様邸の写真をHPにアップしました。


自分の山の木で建てた家には

玄関とウッドデッキに枝つきの

見事な柱が立っています。


見に行きたかったけど、

遠くて行けなかったという方は

是非ご覧になってみてください^^


詳しくはコチラからどうぞ~

山をそだてている会社の「本物の木の家」
20130726


チーム「いえせん」
201307266  
Posted by 11代目 at 09:41Comments(0)家について

2013年07月26日

上棟式in谷山

住宅業界のポップスターを目指す11代目です。


昨日は炎天下の下

谷山で建築中のK様の

上棟式を行いました。


201307261

大通りの真ん中ということもあって

のぼりを上げるやいなやたくさんの

方が四方から集まってこられました。


201307263

屋根に上ってお神酒をあげたところで

持ち投げのスタートです!!


201307262

マイクを持っているのは私ですが、

皆押すな押すなの大盛況でした。


K様おめでとうございます^^

山をそだてている会社の「本物の木の家」
20130726


チーム「いえせん」
201307266  
Posted by 11代目 at 14:05Comments(0)家について

2013年07月25日

いえせんin北九州

住宅業界のポップスターを目指す11代目です。


水曜日は会社はお休みでしたが、

月1で行われる、九州の工務店が集まっての

勉強会「いえせん」の第30回が北九州のブルースホームさんで

行われました。


普通工務店の勉強会はフランチャイズだったり、

メーカーさんを中心としてグループだったりが多いのですが、

いえせんは下記のような理念を共感する仲間が集まって

構成される会になっています。


<iESENビジョン>

地域の家づくりを行う
一番星のような会社が集まる事で
その光はより一層大きくなり、輝きを増し
そして、その灯火は地域はもちろん
やがて日本の未来をより明るくしていく

そんな周囲に光を灯し、明るく輝かせる
熱い一番星の組織を私達は目指す


<iESEN理念>

いえ×せん

先。常に家づくりの先進を学び続ける
線。メンバーは点ではなく線になり互いに協業する
宣。最高の家づくりを地域に宣伝・発信する
船。自分軸の帆を掲げ地域の家づくりの船頭となる
専。家づくりの専門者として技術を極めていく
戦。自分自身を律し、己に試練を与え怠慢と戦い続ける
選。お客様から選ばれる存在になるよう日々精進する
川。時代の流れに合わせ、常に変化し続け、成長する
千。千年続く、永続的な本物の会社を目指す。



毎回の勉強会ではまずお互いの会社のモデルハウスや

現場の見学をさせてもらいます。

2013072513

ブルースホームさんは輸入住宅という住まいずとは

違った家造りをされているので、とても勉強になります。

2013072515

ステンドグラスが良い感じですね^^

その後は毎回決まったテーマに沿って

各社が自社の取り組みなどを発表しますが、

毎回4時間以上かけてもなかなか終わらないくらい

白熱した議論になります。


特に今回は社内の規則などより経営面の話だったので

喧々諤々でした^^;


嬉しいことにこの日は、前日が誕生日だったせいもあり

2013072512

誕生日のお祝いをしてもらいました!!

福谷社長ありがとうございました^^


今回学ばせてもらったことを生かして

より良い会社にしていけるよう頑張ります☆


山をそだてている会社の「本物の木の家」
20130726


チーム「いえせん」
201307266  
Posted by 11代目 at 09:18Comments(0)経営について

2013年07月24日

鹿児島→長野→北九州

住宅業界のポップスターを目指す11代目です。


昨日と今日は出張ということで

長野と北九州それぞれの

工務店様を訪問させて頂きます。


激変していくこの状況の中で

どこの会社も今後を見据えて

学び合っています。


住まいずをより良い会社にする為にも

多くのことを吸収させてもらえればと思います!!!  
Posted by 11代目 at 10:05Comments(0)経営について

2013年07月23日

32歳になりました。

住宅業界のポップスターを目指す11代目です。


かなり私ごとではあるのですが、

本日で32歳になりました!!!


最近どこに行っても

誰と会っても年齢のことは

信じてもらえないのが悲しいところです><


32年目の人生も頑張っていきます!!!

2013072333


  
Posted by 11代目 at 16:26Comments(0)日々思うこと

2013年07月22日

ご来場ありがとうございました!!

住宅業界のポップスターを目指す11代目です。


昨日と一昨日は住まいず初の

川辺での完成内覧会でしたが、

チラシなどを撒いていないにも

関わらずたくさんの方にお越しいただき

本当に感謝でした!!


2013-07-20 2

炎天下の中、見学の後プールに行かれる

方も多かったようですが、

2013-07-20 3

子供たちはとても元気でした^^


2013-07-20 1

近くの方から遠くは何と

鹿屋から来られるお客様もいらっしゃって

盛り上がった内覧会になりました^^


次回は8月に国分です♪  
Posted by 11代目 at 17:05Comments(0)日々思うこと

2013年07月22日

ご来場ありがとうございました!!

住宅業界のポップスターを目指す11代目です。


昨日と一昨日は住まいず初の

川辺での完成内覧会でしたが、

チラシなどを撒いていないにも

関わらずたくさんの方にお越しいただき

本当に感謝でした!!


2013-07-20 2

炎天下の中、見学の後プールに行かれる

方も多かったようですが、

2013-07-20 3

子供たちはとても元気でした^^


2013-07-20 1

近くの方から遠くは何と

鹿屋から来られるお客様もいらっしゃって

盛り上がった内覧会になりました^^


次回は8月に国分です♪  
Posted by 11代目 at 17:04Comments(0)日々思うこと

2013年07月21日

熱中症対策グッズ

住宅業界のポップスターを目指す11代目です。


昨日と今日は完成見学会ということで

炎天下の中でお待ちしていましたが、

チラシも特にうっていないのに

たくさんの方にお越しいただき本当に感謝でした。


炎天下といえば熱中症対策グッズが

色々と売られていて、塩飴だったり

冷えるタオルなどが代表的ですが、

川辺のAZで面白いものを発見しました!!


20130721

これって日ごろスーツやシャツを着る人にはとっても便利で

シートをえりもとに貼るだけ!!


これで数時間は首筋が冷え冷えになるので

かなり助かりました。


他にも良いのがあったら教えてくださいね^^  
Posted by 11代目 at 19:55Comments(0)日々思うこと

2013年07月20日

本日は完成見学会

住宅業界のポップスターを目指す11代目です。


今日と明日は川辺で

完成内覧会が行われます。


20130720

お客様の山の木で建てられたお家ですが、

その木を家の内外にふんだんに使った

仕上がりになっています。


久しぶりの平屋ということもあったり、

家具とお庭も全てしつらえてあるので

見ごたえ十分な出来だと思います。


是非是非一度お越しください!!!  
Posted by 11代目 at 09:05Comments(0)家について

2013年07月19日

facebookページ

住宅業界のポップスターを目指す11代目です。


最近twitterやfacebookなどの

SNSを利用される方がお客様や

関係者の中にもかなり増えてきており、

住まいずとしても仕事上のコミュニケーションで

SNSを使うことが多いです。


そこで、facebookといえば、

企業のページも作ることができるということで

以前より


20130719

このように住まいずのページを設けさせて頂いています。


施工中の状況やイベントのお知らせ、

HPには載っていない日常のふとした瞬間の写真など

結構見どころのある内容になっているので、

コチラより是非ご覧ください♪  
Posted by 11代目 at 08:11Comments(0)日々思うこと

2013年07月18日

期日前投票

住宅業界のポップスターを目指す11代目です。


今週末は参議院の選挙が

全国各地で行われます。


もちろん私も有権者の一人ということで

当日は仕事なのでお昼休みに期日前投票に

行ってきました。


20130718


誰もいないだろうなぁと思って

会場に入ってみると意外と来場者が多くて

びっくりしました。


誰に入れたとかは特に公表はしませんが、

せっかくの投票権があるのでしっかり

皆が投票することが大事だと思っています。


行かれてない方は是非是非!!!!  
Posted by 11代目 at 15:32Comments(0)日々思うこと

2013年07月17日

面接

住宅業界のポップスターを目指す11代目です。


先日東京出張の際

とあるご縁で新卒の学生の方の

面接をさせて頂きました。


新卒の学生さんとは鹿児島での

学生イベントや就職イベントなどで話を

させて頂くことが何回かあって、

その度に最近は「草食男子、肉食女子」の言葉通り、

男性より女性のほうが積極的に質問してきたり

話し方もハキハキしているなぁと思っていたのですが、

今回は久しぶりに元気な男子学生に会った気がします。


企業が新卒の学生に求めるものって色々でしょうが、

私は「将来のビジョン」と「素直さ」と「熱意」の3つが

大事だと考えています。


中途と違って社会人経験も知識もないので、

「会社に入った後でどれだけのことを素直に一生懸命に

 学ぶことができるか?

 そして自分のやりたいことに向かって走れるか?」

がすべてと言ってもいいかもしれません。


そんな中久しぶりに骨のある男子学生さんにお会いできたので

今後どうなるかはわかりませんが、ちょっと楽しみにしている11代目でした^^

  
Posted by 11代目 at 22:25Comments(0)日々思うこと

2013年07月16日

照国神社六月灯

住宅業界のポップスターを目指す11代目です。


昨日は夕方から休みだったので、

家族で照国神社六月灯に行ってきました。


2015071618

この日は祝日でかなりの人が予想されたので

早めに行ってお参りだけはやろうと18時前に

着いてすぐ境内に向かいました。


2015071615

それでも人は多かったですが、

なんとかベビーカーが通れるくらいのにぎわいだったので

事なきを得ました^^


2015071613

お参りの後は焼きそばやお好み焼きを買い込んで

中央公園で夕食です。


12代目も初めての6月灯でテンションが上がったせいか

2015071614

足で


2015071617

いないいないばぁをしてました^^;


暑い日ではありましたが、

風も吹いて丁度良いタイミングでの

6月灯でした♪  
Posted by 11代目 at 07:49Comments(0)日々思うこと

2013年07月15日

体験宿泊の一こま

住宅業界のポップスターを目指す11代目です。


今月の週末と8月の一部週末は

体験宿泊の予約で埋まっていますが、

昨日は5年前から担当させて頂いている

O様の体験宿泊でした。


いつもは展示場スタッフの竹山がいて

ご飯などもお作りするのですが、

けがで入院してしまったので

急遽私の妻と12代目とでおもてなしすることになりました。


妻が夕食を作って大人たちは打ち合わせをして

子供たちは一緒に遊ぶということでなんとかなりました^^


201307151

O様は3人のお子様がいらっしゃって、

皆で12代目と遊んでくれたので、

お兄ちゃんお姉ちゃんができたみたいで

とても喜んでいました^^


20130715

お食事も喜んでくださり

ほっとした11代目でした♪  
Posted by 11代目 at 14:34Comments(0)日々思うこと

2013年07月14日

窓・高所清掃クリーナー

住宅業界のポップスターを目指す11代目です。


よく吹き抜けの窓周りや

建物の高いところの窓を

どう掃除したら良いかと聞かれることがありますが、

私がおススメしているのは・・・


2013071314

窓・高所清掃クリーナー

です!!


金額は7000円くらいで結構しますが、

棒が4Mまで伸ばせる上に結構軽いので

女性でも楽々お掃除ができます。


ヘッドを変えればサッシ周りだけでなく

窓そのものも洗えるので便利です。


お困りの方は是非是非♪  
Posted by 11代目 at 14:02Comments(0)家について

2013年07月13日

プラン検討会

住宅業界のポップスターを目指す11代目です。


本日は会社内で行われている

ミーティングの様子をお伝えします。


住まいずでは設計をしてお客様に

プランをお出しする前に設計チームで

検討会を行っています。


2013071314

お客様の要望に応えられているか?

構造に問題はないか?

デザインはきちんと整っているのか?


などなど・・・


喧々諤々の議論が行われています。


一般的には一人ですることが多いようですが、

多くの人の目で見てもらったほうが良い家を

作ることができると考えているので

この方法を採用しています。


特にこの日は住まいずのガーデニンデザインの星先生も

来られていたので一緒に見て頂きました。


今週末がプレゼンなのでお客様がどのような

反応をされるのか今からドキドキです^^  
Posted by 11代目 at 09:11Comments(0)家について