プロフィール
11代目
11代目
11代目@修行中

出身地:鹿児島県姶良郡

血液型:O型
生年月日:7月23日
趣味:旅行、グルメ、雑貨屋・家具屋・カフェ巡り、バトミントン
資格:住宅ローンアドバイザー
ミッション:good housing
makes everybody happy!
夢:オーロラを見に行く
  
高校卒業後韓国に留学し、
大学含め5年間滞在する。

途中休学し、1年間
フィリピンやカナダに
語学留学に行く。

帰国後は東京の
IT企業で2年間勤務。

福島や宇都宮で研修を受けつつ
2008年10月より鹿児島で
11代目生活スタート!!

人と出会うことが大好きなので、
気軽にお声掛けください^^
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by チェスト at

2011年10月04日

自律要因と他律要因

今日は寒さで目が覚めた11代目です><


昨日研修を受けながらふと思い出した言葉があります。

「自律要因」と「他律要因」

という二つです。


自律要因とは、目的未達成時や何か問題が発生した時に

その原因を外部に求めることです。

例)景気が悪いから
  同僚が助けてくれないから
  上司の指導が悪いから
  世の中がおかしいから
  etc、、、

その逆が自律要因で、その名前のまんま

自らに原因を求めることです。

例)自分にできることはないか?
  サポートするところはないか?
  もっと改善や工夫の余地はないか?


かなり真逆な考え方ですが、

僕が前の会社に勤めていた時は

「お前が出来得ることは全てやり切ったのか?」

と言われるのが常でした。


それでもうまくいかないのであれば、

それは他律でも良いという感じでした。


今自分の置かれている環境や起こっている問題を省みて

まだまだ自分に出来ることはたくさんあると強く思っています。


どんなことがあっても肯定的に受け止め前に進んで行きたい11代目でした♪  
Posted by 11代目 at 08:59Comments(0)日々思うこと