プロフィール
11代目
11代目
11代目@修行中

出身地:鹿児島県姶良郡

血液型:O型
生年月日:7月23日
趣味:旅行、グルメ、雑貨屋・家具屋・カフェ巡り、バトミントン
資格:住宅ローンアドバイザー
ミッション:good housing
makes everybody happy!
夢:オーロラを見に行く
  
高校卒業後韓国に留学し、
大学含め5年間滞在する。

途中休学し、1年間
フィリピンやカナダに
語学留学に行く。

帰国後は東京の
IT企業で2年間勤務。

福島や宇都宮で研修を受けつつ
2008年10月より鹿児島で
11代目生活スタート!!

人と出会うことが大好きなので、
気軽にお声掛けください^^
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by チェスト at

2012年08月05日

ハチミツ焼き

見学会は風のおかげで

結構涼しかった11代目です。


昨日と今日とで

宮之城で完成見学会を行っていましたが、

遠くは鹿屋からもお越しになって下さった

お客様もいらっしゃって感謝感謝でした!!!


昨日は施主のM様もいらっしゃって、

スタッフに差し入れとして

201208051

ハチミツ焼きを頂きました!!


見た目はどら焼きなのですが、

蜂蜜を含んだものになっているらしく

早速一口食べてみると


20120805

あんこぎっしりでも

程良い甘さが口の中に広がって

(゚Д゚)ウマー!(゚Д゚)ウマー!(゚Д゚)ウマー!

まだまだ鹿児島も奥が深いなと

思わされました。


M様ありがとうございました!!!!  
Posted by 11代目 at 16:24Comments(0)グルメ

2012年08月05日

too much choice

色んな差し入れが有難かった11代目です。


今日お客様とお話している時に

「昔は学校出て何も考えず
 
 就職して結婚するのが普通だと思っていたが今はそうではない」

という話題が出ました。


この時頭をよぎったのが

表題にもある「too much choice」という言葉です。

これは、私がカナダでホームステイをしていた時の

ホストマザーの言葉で、丁度就職活動をされていた息子さんが

すぐ仕事に就けばいいのに、選り好みしすぎて

なかなか決まらないことを私に愚痴っていた時に出てきた言葉です。


確かに昔に比べて情報の量は何十倍にも何百倍にもなっているといわれる

現代において「選択」するという意味では数限りない数の人生の選択肢がありますが、

多いことがはたして全部良いことなのかと問われると何とも言えません。


情報が多い分自分で考え精査をしていくのが

本当に大変な時代だと思います。


こんな時代だからこそ

自分で指針や価値判断の基準を

きちんと持たないといけないなと思わされます。


ちょっとした会話の中からでしたが、

色んなことを考えさせられた11代目でした。  
Posted by 11代目 at 00:02Comments(0)日々思うこと