2013年10月20日
上棟式in加治木
住宅業界のポップスターを目指す11代目です。
昨日は加治木のインター近くで
建築中のY様の上棟式が
行われました。

加治木でも上棟式ってなかなか
行われなくなったそうで話を聞きつけた方で
敷地内は一杯でした!!!

こちらは屋根からの景色。
桜島が真正面に見えてとても幻想的な
雰囲気を醸し出しています^^

Y様のお宅は大屋根の2階建てですが、
屋根から見下ろすとかなりの高さなのが
わかります。

餅投げが始まって
子供たちが所狭しと
駆け回っています。
この時って皆ものすごい笑顔になって
拾ってくれるので、私自身とても
嬉しい瞬間だったりします。
投げる人も拾う人も楽しくなる
この餅投げはどれだけ時代が変わろうとも
残していきたいものです。
Y様おめでとうございます!!!
large;"><strong>山をそだてている会社の「本物の木の家」</strong></span><a href="http://blog-imgs-48.fc2.com/s/u/m/sumaizu/20130726113739a34.jpg" target="_blank"><img src="http://blog-imgs-48.fc2.com/s/u/m/sumaizu/20130726113739a34s.jpg" alt="20130726" border="0" width="318" height="71" /></a>">山をそだてている会社の「本物の木の家」

チーム「いえせん」

昨日は加治木のインター近くで
建築中のY様の上棟式が
行われました。

加治木でも上棟式ってなかなか
行われなくなったそうで話を聞きつけた方で
敷地内は一杯でした!!!

こちらは屋根からの景色。
桜島が真正面に見えてとても幻想的な
雰囲気を醸し出しています^^

Y様のお宅は大屋根の2階建てですが、
屋根から見下ろすとかなりの高さなのが
わかります。

餅投げが始まって
子供たちが所狭しと
駆け回っています。
この時って皆ものすごい笑顔になって
拾ってくれるので、私自身とても
嬉しい瞬間だったりします。
投げる人も拾う人も楽しくなる
この餅投げはどれだけ時代が変わろうとも
残していきたいものです。
Y様おめでとうございます!!!
large;"><strong>山をそだてている会社の「本物の木の家」</strong></span><a href="http://blog-imgs-48.fc2.com/s/u/m/sumaizu/20130726113739a34.jpg" target="_blank"><img src="http://blog-imgs-48.fc2.com/s/u/m/sumaizu/20130726113739a34s.jpg" alt="20130726" border="0" width="318" height="71" /></a>">山をそだてている会社の「本物の木の家」

チーム「いえせん」

Posted by 11代目 at 10:12│Comments(0)
│家について