2010年02月01日
ライトワーク
若干夢見心地な11代目です。
昨日は以前からブログでも紹介していた
クロフネカンパニーのオーナー
中村文昭さんの講演会がありました。
仕事の関係で途中で抜けてしまったのですが、
CDや動画などとは違い、表情や身振り手振りを交えた
話を聞くとかなり伝わる内容も大きかったです。
その中で特に心に響いたのは
「ライスワーク、ライクワーク、ライフワーク、ライトワーク」
の話です。
ライスワークとはその名の通り、その日のご飯の為だけにする仕事。
ライクワークとは自分の好きなことを仕事にすること。
ライフワークは仕事そのものが自分の人生になっていて、
大きな目標を掲げてそれに向かって進んでいくこと。
などなど、聞けばなるほどという言葉ですが、
中村さんの話ではその更に上があるそうで
ライトワーク
というそうです。
これも言葉の通り、自分が光となって自分の周囲や世の中に
希望を与える仕事を示すそうです。
講演を通じて聴いている人に刺激を与え、元気にさせてしまう
中村さんの仕事はまさしく「ライトワーク」といえるのではないでしょうか?
そんな話を聞きながら自分が今どこらへんにいるのかを考えてみるに
ライクワークとライフワークの間くらいかなぁと思ったりしてました。
自分も中村さんのように、周囲に希望を与えられる仕事をなしていきたいなと
強く思った11代目でした^^
昨日は以前からブログでも紹介していた
クロフネカンパニーのオーナー
中村文昭さんの講演会がありました。
仕事の関係で途中で抜けてしまったのですが、
CDや動画などとは違い、表情や身振り手振りを交えた
話を聞くとかなり伝わる内容も大きかったです。
その中で特に心に響いたのは
「ライスワーク、ライクワーク、ライフワーク、ライトワーク」
の話です。
ライスワークとはその名の通り、その日のご飯の為だけにする仕事。
ライクワークとは自分の好きなことを仕事にすること。
ライフワークは仕事そのものが自分の人生になっていて、
大きな目標を掲げてそれに向かって進んでいくこと。
などなど、聞けばなるほどという言葉ですが、
中村さんの話ではその更に上があるそうで
ライトワーク
というそうです。
これも言葉の通り、自分が光となって自分の周囲や世の中に
希望を与える仕事を示すそうです。
講演を通じて聴いている人に刺激を与え、元気にさせてしまう
中村さんの仕事はまさしく「ライトワーク」といえるのではないでしょうか?
そんな話を聞きながら自分が今どこらへんにいるのかを考えてみるに
ライクワークとライフワークの間くらいかなぁと思ったりしてました。
自分も中村さんのように、周囲に希望を与えられる仕事をなしていきたいなと
強く思った11代目でした^^